特別陳列「前田家の名宝」

    石川県立美術館 | 石川県

     財団法人前田育徳会は、かつての加賀藩前田家に伝来した数々の文化財を収蔵・保存管理しています。その中でも、書籍・典籍・古文書類では質・量ともにわが国のトップレベルの内容として知られる尊經閣文庫を運営しています。同文庫は、その名称が示すように五代藩主綱紀の収集になる「尊經閣蔵書」を主に、三代藩主利常収集の「小松蔵書」や四代藩主光高収集の「金沢蔵書」も含まれています。和書のほか漢書・韓書などもあり、また写本や稀書、古記録・古文書などきわめて広い分野に及んでいます。  今回は、尊經閣文庫のなかから初公開の作品を含め、久しぶりの公開となる歌合や御宸翰を主とした指定文化財を展示します。また絵画、金工、漆芸、染織をあわせて展示し、加賀藩主の知的好奇心が育んだ豊かな文化を再認識いただけるものと思います。今日指定文化財は、国宝22点、重要文化財76点の合計98点にも及びますが、本展では国宝4点、重要文化財8点を含む52件の作品を3期の会期に分けて展示します。 【国宝・重要文化財の展示替一覧】 6月28日(木)~7月17日(火)  国宝 歌合(十巻本) 巻第一 国宝 十五番歌合(彩牋) 重文 本朝麗藻巻上(初公開) 7月21日(土)~8月10日(金) 国宝 歌合(十巻本) 巻第三 国宝 三朝宸翰 第一巻 国宝 入道右大臣集(彩牋) 重文 彩牋墨書道済集 残巻 重文 紙本著色神宮神宝図巻 第一巻 重文 四季山水図屏風伝周文 重文 アエネアス物語図毛綴壁掛 8月11日(土)~9月2日(日) 国宝 歌合(十巻本) 巻第十 国宝 三朝宸翰 第二巻 重文 白楽天続古詩断簡  重文 白楽天常楽里閑居詩(初公開) 重文 紙本著色神宮神宝図巻 第二巻 重文 四季花鳥図屏風   伝雪舟 重文 アエネアス物語図毛綴壁掛
    会期
    2007年6月28日(木)〜9月2日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~18:00(入場17:30まで。季節や展示により延長あり)
    【カフェ】
    国内外のコンクールで受賞を重ねた、石川県出身のパティシエ辻口博啓氏プロデュースのカフェ
    「LE MUSEE DE H KANAZAWA(ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ金沢)」
    10:00~19:00(年中無休)
    ※美術館ご観覧の方は平日のみドリンクの割引があります。
    料金
    一般350円(280円)、大学生280円(220円)、高中小生無料 ※( )内は20名以上の団体料金。 ※65歳以上の方は、個人・団体を問わず280円です。
    休館日 7月18日(水)~20日(金)
    会場
    石川県立美術館
    住所
    〒920-0963 石川県金沢市出羽町2-1
    076-231-7580
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと31日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと275日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと87日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと138日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと59日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)