「日本とトルコ友好のかけ橋 エルトゥールル号回顧展」

    中近東文化センター附属博物館 | 東京都

     トルコ人が好きな国の一つは日本であると言われています。しかしなぜトルコ人が日本に親近感をもつようになったのかを私たちは考えたことがあるでしょうか。  日本とトルコの間には100年前の明治時代まで遡ることができる交流があり、様々な人々の往来や出来事がありました。そうした交流の原点ともいえる出来事が日本への最初のトルコ使節「軍艦エルトゥールル号」の派遣と紀伊半島の先端、串本沖での遭難であったといえます。  本展では、和歌山県の串本町が所蔵するエルトゥールル号に関係する品々や資料そして中近東文化センター附属博物館の鮮やかな色彩で彩られたオスマン帝国時代の陶器やタイルを展示し、「エルトゥールル号の派遣」「エルトゥールル号の遭難と救出」「エルトゥールル号救出者のトルコ送還」「エルトゥールル号事件後の日本とトルコ」「串本町のトルコ記念館」などのコーナーをとおして、エルトゥールル号事件を回顧し、この問いについて考えたいと思います。
    会期
    2007年10月6日(土)〜2008年2月17日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時~午後5時
    最終入館時間は16時
    料金
    一般800円、高大生500円、65歳以上400円、中学生以下は無料 ※15名以上の団体は200円割引 ※三鷹市・武蔵野市民は100円(受付で住所のわかるものをご提示ください。)
    休館日 月曜日、木曜日(祝日は開館、振替休日なし)
    会場
    中近東文化センター附属博物館
    住所
    〒181-0015 東京都三鷹市大沢3-10-31
    0422-32-7111
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    熊本地震震災ミュージアムKIOKU 運営マネージャー募集 [熊本地震震災ミュージアムKIOKU]
    熊本県
    慶應義塾ミュージアム・コモンズ 教員(有期)募集 [慶應義塾ミュージアム・コモンズ]
    東京都
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと188日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと49日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと71日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと28日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと56日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)