19世紀、暮らしのなかのオルゴール展

    【2013/05/15 閉館】オルゴールの小さな博物館 | 東京都

     19世紀の欧米諸国では、現在のiPodやCDプレーヤーのように、オルゴールは最先端の音楽再生装置であり、人々の生活のなかで愛用されていました。  街では、コインを入れると演奏するオルゴール。パブやホテルのロビーなどで多くの人に演奏を披露し、中には幕があがり人形達が踊りだすオルゴールも登場し、駅の待合室やパーラーなどに置かれていました。お店のショーケースにはオルゴールの動力を利用して動くからくり人形が香水を嗅ぐ仕草をし、香水のPRをすることもありました。家庭ではさまざまなオルゴールが演奏を行い、また、アルバムや裁縫箱などにもオルゴールが組み込まれていました。座るとオルゴールが鳴りだす椅子は、多くの人を楽しませたことでしょう。
    会期
    2008年7月22日(火)〜9月13日(土)
    会期終了
    開館時間
    演奏会コース(予約不要):
    13:00~、15:00~(所要時間約50分)
    博物館コース(予約制):
    11:00~、14:00~、16:00~(所要時間約1時間)
    館長コース(予約制4名~10名):
    予約時に相談
    会場
    オルゴールの小さな博物館 (博物館コース)
    住所
    〒112-0015 東京都文京区目白台3-25-14
    03-3941-0008
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    ふくやま美術館 学芸員(職務経験者)募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと189日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと50日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと72日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと29日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと57日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)