MAM プロジェクト009:小泉明郎

    森美術館 | 東京都

     小泉明郎(1976 年生まれ)は映像作品を中心に制作する新進気鋭のアーティストです。初期作品は、70年代のパフォーマンス・アートをも想起させる自作自演パフォーマンスの記録映像でした。しかし、近作の多くは、作家と登場人物の対話、あるいは物語を語る出演者に作家が演出を加える様子をビデオに収めたもので、題材も作品に登場する人物の実話に基づく幼少期の母親との思い出や、恋人と別れたトラウマなどを扱っています。時にコミカルに、また時に暴力的なまでに描かれるその物語は、激情や陶酔、怒りや悲しみなどを描写しながら、その裏に潜む人間心理の本質や感情について探求する試みで、「ユーモアと不条理のドラマ」とも呼ぶことができます。  小泉は、ロンドンで美術大学在学中の2001年に、ICA の「ベックス・フューチャーズ2」展の学生映像コンペで大賞を受賞しデビューを果たすなど、早くからその才能が評価され、世界各地の展覧会に参加しています。美術館初個展となる本展は、新作を含む2作品を紹介します。今後一層の国際的な活躍が期待される、ビデオ・アートの若き駿才による独自の映像世界をお楽しみください。
    会期
    2009年7月25日(土)〜11月8日(日)
    会期終了
    開館時間
    月・水~日曜日10:00~22:00
    火曜日 10:00~17:00
    (いずれも最終入館時間は閉館の30分前まで)
    *展覧会により変更する場合がございます。
    *最新情報は、美術館のウェブサイトをご確認ください。
    料金
    一般1,500円、学生(高校・大学生)1,000円、子供(4 歳-中学生)500円 ※本展のチケットで「アイ・ウェイウェイ展-何に因って?」展、展望台 東京シティビューにも入館可(スカイデッキを除く) ※スカイデッキへは別途料金300円がかかります(子供は無料)。
    休館日 会期中無休
    会場
    森美術館
    住所
    〒106-6150 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    群馬県自然史博物館学芸員(植物)募集 [群馬県立自然史博物館]
    群馬県
    新・福岡県立美術館 学芸員募集 [福岡県文化振興課新県立美術館建設室]
    福岡県
    文化財専門員(考古)募集 [山口県埋蔵 文化財センター等]
    山口県
    文化学園服飾博物館 受付アルバイト募集! [文化学園服飾博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと47日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと69日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと186日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと54日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと26日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)