無声時代ソビエト映画ポスター展

    京都国立近代美術館 | 京都府

     1917年のロシア革命によって成立したソビエト連邦では、新しい社会体制を背景に、様々な革新的芸術表現形式を大胆に改革し、エイゼンシュテイン、プドフキン、ドヴジェンコ、ヴェルトフをはじめとする先鋭的な映画芸術家を輩出して世界に衝撃を与えたことは、よく知られています。同じ時期、グラフィック・アートの分野でも若手芸術家が活動を開始し、とりわけ1920年代に盛んになった構成主義の思潮は、新たな社会の建設を目指す国家の志向と相まって、大きな影響力を持ちました。本展でとりあげる「映画ポスター」は、ソビエトの前衛芸術運動推進の機動力となったこれら2つの分野の結節点ともいえる媒体であり、ステンベルク兄弟を筆頭に多くの優れたポスター・デザイナーの活躍の場となりました。  東京国立近代美術館フィルムセンターは、映画フィルムとならんで、スチル写真・シナリオ・関連文献などの映画関連資料の収集・保存事業に取り組んでおり、現在4万5千点を超える映画ポスターを所蔵しています。中でも最も貴重なコレクションのひとつが、無声映画時代後期のソビエトで製作され、ロシア・ソビエト文化研究家・翻訳家の袋一平(1897-1971)によって日本にもたらされた約140点にものぼるソビエト映画ポスターです。  本展では、その貴重なコレクションから51点を精選しご紹介します。また本展会期中、三回にわたりポスター展示作品の映画上映会を開催します、その中の一作品「新バビロン」には、20世紀ソビエトを代表する作曲家ショスタコーヴィチがオーケストラによる映画音楽を作曲しており、今回はそれを編曲したピアノ伴奏付きで上映します。本展が、映画とデザインという新興芸術分野が協力することで生みだされたこれら一群の鮮烈なポスターを通して、20世紀の芸術運動における革新的息吹を感じ取る機会となれば幸いです。
    会期
    2009年7月3日(金)〜8月23日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00、金曜・土曜日は~20:00

    ※入館は閉館30分前まで
    ※開館時間、休館日は臨時に変更する場合があります
    料金
    一般:420円(210円)、大学生:130円(70円) ※( )内の料金は20名以上の団体料金 ※本料金でコレクション展もご覧いただけます。 ※高校生以下、心身に障害のある方と付添者1名は無料(入館の際に証明できるものをご提示ください)。
    休館日 月曜日(但し7月20日は開館)ならびに7月21日(火)
    会場
    京都国立近代美術館
    住所
    〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町26-1
    075-761-4111
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    横浜みなと博物館 ミュージアムショップアルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと30日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと274日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと86日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと137日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと58日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)