堺緞通と藤本荘太郎—海を渡った伝統とモダン—

    堺市博物館 | 大阪府

    「緞通(だんつう)」は、中近東から中国を経て日本に伝来し、江戸時代から近代にかけて盛んに生産された手織りの敷物です。堺では、江戸時代後期から生産が開始され、鍋島・赤穂と並ぶ特産地として知られていました。明治時代中期、藤本荘太郎は、アメリカやヨーロッパに盛んに輸出して、「緞通王」と呼ばれました。堺緞通を取り上げた展示としては、初となる本展は、市文化財課と共催で、堺緞通の「柄見本帳」や「図案集」など、藤本荘太郎ゆかりの品々を展示し、伝統とモダンが融合した堺緞通最盛期の歴史を振り返ります。
    会期
    2010年8月3日(火)〜10月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:15(入館は16:30まで)
    公式サイト http://www.city.sakai.lg.jp/hakubutu/
    会場
    堺市博物館
    住所
    〒590-0802 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内
    072-245-6201 FAX:072‐245‐6263
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    ふくやま美術館 学芸員(職務経験者)募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと189日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと50日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと72日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと29日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと57日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)