音のない“ふたつ”の記憶 ― 植田正治のヨーロッパ

    植田正治写真美術館 | 鳥取県

    二度のヨーロッパ旅行の作品をまとめた『植田正治小旅行写真帖 音のない記憶』は、1974年に出版されています。1972年、初めての海外旅行に挑み夢中でシャッターを切った、という話とは別に、この本の出版にあたっては、写真家のこだわりを雄弁に物語るエピソードがあります。最初の旅行から戻った植田は、すぐに写真集の制作を思い立ち、デザインは、旅行にも同行した次男・充が中心となり、出版社は日本カメラ社、そして著名な文筆家の寄稿も予定され、1973年6月の発行を前提に宣伝も展開されていきました。しかし、植田は印刷の直前、出版を突然白紙にもどし、1973年11月、前年と同じ季節にヨーロッパを訪れ再度撮影を重ねています。この二回目の撮影の成果が加えられ、実際に写真集が出版されたのは1974年8月のことでした。植田がなぜ出版直前まで進んでいた写真集を中断したのか、その明確な理由はわかりませんが、植田の生家には、中断前、つまり出版されなかった写真集の色校正(印刷前の最終段階のテストプリント)の一部や宣伝用のパンフレットの色校正が遺されていました。この色校正の存在は、今回の調査の良き指針となり、ネガ、資料などとあわせ、シリーズ〈音のない記憶〉のより詳細な検証が可能となりました。 今回の展覧会では、今まで、ほとんどのイメージが一回目のものか二回目のものか、推測すらできなかったものを可能な限り判別しながら、写真集に収録されなかったイメージも含め紹介します。植田の遺したいわば「音のない“ふたつ”の記憶」をたどりながら、この写真集、そしてこのシリーズに対する植田の情熱、こだわりを感じとっていただけることでしょう。
    会期
    2015年3月1日(日)〜6月7日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時から午後5時まで(入館は閉館の30分前まで)
    料金
    一般 900円(800円)/高校・大学生 500円(400円)/小学・中学生 300円(200円)
    ※( )内は20名以上の団体料金です
    休館日 火曜日(祝祭日の場合は翌日)ただし、5月5・6日は開館します
    公式サイト http://www.houki-town.jp/p/ueda/contents/exhibition/36/
    会場
    植田正治写真美術館
    住所
    〒689-4107 鳥取県西伯郡伯耆町須村353-3
    0859-39-8000
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと31日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと275日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと87日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと138日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと59日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)