新春展 愛知ゆかりの絵画と工芸ー藤井達吉を中心に-

    桑山美術館 | 愛知県

    明治になると名古屋を中心とした県西部の尾張と東部の三河が合併し、愛知県となりました。瀬戸、常滑は古くからやきものの産地として知られ、衰退した時期もありましたが、ともに現在も多くの陶芸家による創作が続いています。絵画では名古屋城の障壁画制作の折、中央から狩野派の絵師が招かれるとともに、尾張藩でも御用絵師が登用されました。江戸後期には職業画家に加え、藩士や町人階層からも南画、やまと絵、俳画などの画家が活躍し、明治以降も愛知県出身の画家は数多く輩出しています。 新春展では、1階展示室にて江戸時代の俳人・横井也有の俳画や、尾張南画を代表する中林竹洞の山水画に加え、杉本健吉や平川敏夫など現代に至る画家の作品をご覧いただきます。2階では江戸時代後期に始まった新製焼と呼ばれる瀬戸染付や、尾張藩士で茶事を好み作陶に長じた平澤九朗、近世瀬戸の名工と称された加藤春岱など江戸後期以降から現代までの陶磁器を展示します。 また碧海郡(現・碧南市)に生まれ、明治末から大正にかけて前衛的な工芸家として活躍するも、やがて中央から離れ孤高の芸術家として創作した藤井達吉の日本画や漆絵、さらに継色紙、陶芸作品も併せてご覧いただきます。
    会期
    2017年1月7日(土)〜2月5日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~16:00
    料金
    一般500円
    中高大学生300円
    20名以上の団体は各100円割引
    障がい者お持ちの方およびご同伴者1名は無料
    休館日 月曜日(祝日の場合は開館)・祝日の翌日
    公式サイト http://www.kuwayama-museum.jp
    会場
    桑山美術館
    住所
    〒466-0828 愛知県名古屋市昭和区山中町2-12
    052-763-5188
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    熊本地震震災ミュージアムKIOKU 運営マネージャー募集 [熊本地震震災ミュージアムKIOKU]
    熊本県
    慶應義塾ミュージアム・コモンズ 教員(有期)募集 [慶應義塾ミュージアム・コモンズ]
    東京都
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと188日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと49日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと71日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと28日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと56日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)