蜷川実花写真展 UTAGE 京都花街の夢 KYOTO DREAMS of KAGAI

    美術館「えき」KYOTO | 京都府

    同館にて2018年4月14日(土)から5月13日(月)まで、写真家・蜷川実花による展覧会が開催されます。 蜷川実花は現代日本を代表する写真家であり、その精力的な活動は国内外を問わず大きな話題と注目を集め続けています。また、芸術文化における幅広い見識から東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事も務めています。同写真展は幅広く活躍する蜷川氏が日本の文化と美学の象徴である「京都」に真っ向から挑戦したものです。京都の伝統的な美学の粋が蓄積された「花街」と、四季折々の美しい京都の「景色」から構成され、約120点ほどの展示が並ぶ「京の幻想四季絵巻」とも言える展覧会です。 京都の五花街(祇園甲部、宮川町、先斗町、上七軒、祇園東)は、それぞれの伝統文化、伎芸を大切に守り、女性たちの手によって、未来へとつなげてきました。こうした五花街それぞれから選び抜いた芸妓・舞妓15名のイメージに合わせ、特別なセットを一人ずつ作成。今日まで受け継がれてきた京都の伝統の美学の粋を、蜷川ならではの感性で丁寧に撮り下ろされました。幾度となく京都へ足を運び、2年以上の月日をかけた本作は、京都で初めて公開されます。
    会期
    2018年4月14日(土)〜5月13日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~20:00(入館は19:30まで)
    ※最終日は17:00に閉館する場合有り
    料金
    一般 900円(700円)/高・大学生 700円(500円)/小・中学生500円(300円)
    ※(  )内は、前売、当日「KYOTOGRAPHIEパスポート」をご提示のご本人さま、および「障害者手帳」をご提示のご本人さまとご同伴者1名さまの料金。

    ●前売券
    【販売期間】2018年3月10日(土)~4月13日(金)
    【主な販売場所】当館チケット窓口(休館日を除く)、チケットぴあ(Pコード 768-903)、
    ローソンチケット(Lコード 53659)、京都新聞文化センターなど。
    休館日 会期中無休、全30日間
    公式サイト http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/
    会場
    美術館「えき」KYOTO
    住所
    〒600-8555 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹7階隣接
    075-352-1111(大代表)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと282日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと38日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと94日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと66日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)