鈴木大拙館企画展「大拙先生の思い出」

    鈴木大拙館 | 石川県

    D.T0Suzukiとして知られる世界的な仏教哲学者・鈴木大拙(本名:鈴木貞太郎 1870-1966)。 当展は、晩年の鈴木大拙にとって「ともなる人」であった、岡村美穂子の語りを通じて、大拙の姿を紹介します。 日系2世の岡村美穂子が、当時アメリカを中心に活躍していた大拙と初めて出会ったのは、15歳のときでした。コロンビア大学にて、大拙の講義に接した少女は、眼鏡をはずしたり、本のページをめくる、その手の動きに「いつわりを知らない他の生き物のしぐさ」を感じ取ったといいます。出会いの年から大拙が亡くなるまでの問、15年にわたって大拙の仕事と生活を支え続けました。そして大拙の没後、「先生」の業績をいまに語り伝えています。 「先生の思い出」とは、過去の人物の昔話ではありません。「ともなる人」が語るところに「先生」があらわれるといえるでしょう。「いまを生きる人」である大拙との出会いをつなぎます。
    会期
    2018年7月11日(水)〜10月21日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分から午後5時
    ※入館は午後4時30分まで
    料金
    一般 300(250)円 / 65歳以上 200(200)円 / 高校生以下 無料

    ※( )内は20名以上の団体料金
    休館日 月曜日(ただし、7月16日、8月13日、9月17日、24日、10月8日は開館)、7月17日、9月18日、25日、10月9日
    公式サイト http://www.kanazawa-museum.jp/daisetz/
    会場
    鈴木大拙館
    住所
    〒920-0964 石川県金沢市本多町3丁目4番20号
    076-221-8011
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
    山口県
    下田開国博物館(総合業務 正規職員募集) [下田開国博物館]
    静岡県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと25日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと32日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと132日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと81日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと53日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)