江戸川区の富士講と富士塚

    江戸川区郷土資料室 | 東京都

    古くから人びとの信仰の対象であった霊峰富士。富士講は、富士山を信仰する民間信仰の地縁集団です。江戸時代半ばに、江戸を中心にたくさんの講社が生まれたといわれていますが、現在はほとんど残っていません。 人びとにとって富士講で行われる月々の勤行や富士山への登拝は、修行であると同時に娯楽でした。また各地に富士塚を築きました。 江戸川区には今も活動する富士講社があります。東瑞江地域の人びとによる割菱八行講です。本展では、割菱八行講の活動の様子とともに、現在でも祭事に使用している貴重な道具類や記録をご覧いただけます。 また区内に数多く残されている富士塚にある石碑調査の成果もあわせてご紹介いたします。区内に息づく富士信仰の世界にぜひ触れてみてください。
    会期
    2018年12月15日(土)〜2019年3月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00
    料金
    無料
    休館日 祝日および振替休日、国民の休日、年末年始(12月28日~翌年1月4日)、グリーンパレス休館日
    公式サイト http://www.city.edogawa.tokyo.jp/e_bunkazai/
    会場
    江戸川区郷土資料室
    住所
    〒132-0031 東京都江戸川区松島1-38-1 グリーンパレス3F
    03-5662-7176
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    ふくやま美術館 学芸員(職務経験者)募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと189日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと50日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと72日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと29日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと57日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)