横浜の野を駆ける ― 古代東国の馬と牧

    横浜市歴史博物館 | 神奈川県

    馬は人間にとって多くの役割を果たしてきてくれた動物です。日本列島には古墳時代の中頃に、馬、そして乗馬の文化、馬を育てる技術が朝鮮半島から導入されました。飛鳥時代から奈良時代にかけては、軍用や通信の手段としての馬の確保が重視され、各地に馬の生産牧場=牧(まき)が作られました。平安時代には朝廷直轄の勅旨牧(ちょくしまき)が信濃(しなの)・上野(かみつけ)・甲斐(かい)・武蔵(むさし)の4カ国に設けられ、天皇の馬「御馬(おうま)」が毎年宮廷に送られました。 横浜市域を含む武蔵国には6ヶ所の勅旨牧が置かれ、そのうち2ヶ所は鶴見川流域にあったとみる説が有力です。この展覧会では古代の有力な馬産地の一つであった武蔵国を中心とする南関東の馬生産や交通の様相について、馬具などの考古資料や絵画資料、古典籍をまじえて見てゆきます。
    会期
    2019年1月30日(水)~2019年3月21日(木・祝)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館16:30迄)
    料金
    一般 600円 / 大学・高校生 300円 / 中学・小学生 100円
    休館日 月曜日(2月11日をのぞく)、2月12日
    公式サイト https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/
    会場
    横浜市歴史博物館
    住所
    〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-18-1
    045-912-7777
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    群馬県自然史博物館学芸員(植物)募集 [群馬県立自然史博物館]
    群馬県
    新・福岡県立美術館 学芸員募集 [福岡県文化振興課新県立美術館建設室]
    福岡県
    文化財専門員(考古)募集 [山口県埋蔵 文化財センター等]
    山口県
    文化学園服飾博物館 受付アルバイト募集! [文化学園服飾博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと47日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと69日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと186日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと54日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと26日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)