会社・団体名 | 富山県美術館 |
勤務地(都道府県) | 富山県 |
勤務先(館名) | 富山県美術館等 |
カテゴリ | 美術 |
詳細ページURL |
https://www.pref.toyama.jp/1104/kensei/shokuin/saiyou/r07nendo/r7gakugeiin.html
|
情報の公開日 | 2025年7月30日登録 |
締切 |
2025年8月15日
|
仕事内容 | 美術品の保管・調査、展覧会の企画・実施、デザイン関連資料の管理、美術の教育・普及等 |
職種 | 学芸員 |
雇用形態 | 正社員・正職員 |
勤務時間 | 8:30~17:15、9:30~18:15 (うち休憩1時間・シフト制) |
応募資格 | ⑴ 次のすべてに該当する方 ア 昭和 50 年4月2日以降に生まれた者 イ 学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)又は大学院において、美学若しくは美術史 学又はこれらに相当する課程を専修する学科(専攻)を卒業(修了)した者又は令和8年 3月までに卒業(修了)見込みの者で、近現代美術(主として①西洋若しくは日本の近現 代美術、又は②近現代のデザイン)について専門的な知識を有する者 ウ 博物館法第5条の規定による学芸員資格を有する者又は令和8年3月までに学芸員資格 取得見込みの者 ⑵ 次のいずれかに該当する方は受験できません。 ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなる までの者 イ 富山県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊 することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 エ 平成 11 年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因と するもの以外) |
給与 | 初任給 225,600円 |
待遇 | 諸手当 期末・勤勉手当、扶養手当、住居手当、通勤手当等が支給されます。 |
応募方法 | 申し込み方法 次の書類を同封し、封筒に「学芸員(近現代美術)採用選考試験申込書在中」と朱書 きのうえ、受付期間内に富山県経営管理部人事企画室人事課に、書留又は簡易書留で 郵送してください。 ア 富山県職員採用選考試験申込書(別紙様式) 1通 イ 実績等調書(別紙様式) 1通 ウ 自筆の履歴書(市販のJIS規格の用紙で免許・資格等を記入する欄のあるもの)1通 エ 最近6か月以内に撮影した写真(ウの履歴書に貼付のこと) 1枚 オ 学芸員資格の取得を証明する書類又は取得見込みを証明する書類 1通 カ 卒業(修了)証明書又は卒業(修了)見込証明書 1通 キ 成績証明書 1通 |