ニュース
    ファイバーアートのパイオニア、小林正和の回顧展 ― 京都国立近代美術館
    (掲載日時:2024年1月5日)

     京都国立近代美術館「小林正和とその時代―ファイバーアート、その向こうへ」
    京都国立近代美術館「小林正和とその時代―ファイバーアート、その向こうへ」

    日本におけるファイバーアートのパイオニアである小林正和(1944-2004)の作品を紹介する初の回顧展が、京都ではじまる。

    小林正和は京都市生まれ。京都市立美術大学(後の京都市立芸術大学)では漆工を学んだものの、川島織物在職時の「1本の糸との出会い」を起点に、糸を「垂らし」「緩め」「張り」を集積させた立体造形作品を発表。

    その作品は国際的に高く評価されるようになり、最終的には戸外でのインスタレーションへと展開していった。

    展覧会では小林の代表作や関連資料約80点に、彼と歩みをともにした作家たちの作品を加えた約100点を紹介。

    1970年代から90年代にかけて京都に発したファイバーアートの動向を振り返り、今後のファイバーアートの展開についても、改めて考えていく。

    開館60周年記念「小林正和とその時代―ファイバーアート、その向こうへ」は、京都国立近代美術館で2024年1月6日(土)~3月10日(日)に開催。観覧料は一般 1,200円など。


     京都国立近代美術館「小林正和とその時代―ファイバーアート、その向こうへ」
    京都国立近代美術館「小林正和とその時代―ファイバーアート、その向こうへ」

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    熊本地震震災ミュージアムKIOKU 運営マネージャー募集 [熊本地震震災ミュージアムKIOKU]
    熊本県
    慶應義塾ミュージアム・コモンズ 教員(有期)募集 [慶應義塾ミュージアム・コモンズ]
    東京都
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと188日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと49日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと71日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと28日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと56日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)