ニュース
    明治期の宮廷文化を展観 ── 泉屋博古館分館で「華ひらく皇室文化」展
    (掲載日時:2019年3月15日)

    明治期の宮廷文化を紹介 ── 泉屋博古館分館で「華ひらく皇室文化」展


    2019年3月15日(金)、東京・港区の泉屋博古館分館で「華ひらく皇室文化 ―明治宮廷を彩る技と美―」の報道向け内覧会が開催された。


    明治維新50年目を記念し、明治期の宮廷文化にスポットを当てた企画展。


    近代国家をめざした明治時代、政府と皇室は、欧米諸国との融和をはかるため、延遼館、鹿鳴館そして明治宮殿で外国使節をもてなすとともに、日本独自の芸術品を広く海外に紹介した。


    こうした動きは、江戸時代から続く美術・工芸の保護育成にも大きな役割を果たしたといえ。


    展覧会では宮中晩餐会の食器やドレス、ボンボニエールなど華やかな宮廷文化を展観。


    明治時代に制定された、美術界の最高の栄誉である「帝室技芸員」が生み出した数々の名品も紹介される。


    展覧会は2018年春に名古屋で開幕。秋田、京都と巡回し、東京では泉屋博古館分館と学習院大学史料の2会場での共催展となる(両館で出品作品は異なる)。


    特別展「明治150年記念 華ひらく皇室文化 ―明治宮廷を彩る技と美―」は泉屋博古館分館で2019年3月16日(土)~5月10日(金)に開催。観覧料は一般 800円など。


     発信:インターネットミュージアム


    「華ひらく皇室文化 ― 明治宮廷を彩る技と美 ―」情報ページ

    泉屋博古館分館 公式サイト

    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    ふくやま美術館 学芸員(職務経験者)募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと189日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと50日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと72日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと29日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと57日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)