IM
    レポート
    二条城展
    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館 | 東京都
    菊の裏には葵の痕が
    関ヶ原の戦いに勝利した徳川家康が造営し、徳川慶喜が大政奉還を発表。二条城は江戸時代の始まりと終焉を見届けた歴史的名所です。築城以来の保存修理工事が行われている二条城から、数々の美術品が江戸東京博物館にやってきました。
    冒頭には《唐門欄間彫刻 松竹梅に鶴と亀》(重要文化財)
    二条城の代表作《二の丸御殿 大広間四の間 松鷹図》(重要文化財)
    《二の丸御殿 白書院二の間 西湖図》(重要文化財)
    《二の丸御殿 遠侍勅使の間(上段) 青楓図》(重要文化財)
    《名古屋城 本丸御殿 上洛殿上段の間 帝鑑図》(重要文化財)
    《本丸御殿 御常御殿一の間 松鶴図》(重要文化財)
    《葵紋銚子》
    《東福門院像》
    《唐門 菊紋飾金具》(重要文化財)/裏側からは葵紋の痕跡が見つかっている
    展覧会は6章構成、冒頭は見事な欄間彫刻からスタートします。

    これは二之丸御殿に入るための南からの正門である唐門の欄間彫刻。保存工事にともなって取り外されました。もちろん、東京では初めての展示です。


    唐門欄間彫刻 松竹梅に鶴と亀

    会場前半には、二条城に関連する人物が紹介されています。

    寛永3(1626)年に二条城に行幸した後水尾天皇。行幸に備えて大改修を行った徳川秀忠。父とともに上洛して天皇と拝謁した三大将軍家光。そして傑出した造園家として知られる小堀遠州は二条城の造営にも関わりました。


    二条城の登場人物 後水尾天皇、徳川秀忠、徳川家光、小堀遠州

    会場を進むと、襖絵が並びます。展示された襖絵は計30面。二条城の障壁画がこれだけまとまって京都以外で展示されるのは初めてのことです。

    展覧会メインビジュアルの《二の丸御殿 大広間四の間 松鷹図》は精悍な鷹が将軍の威光を暗示していますが、将軍のプライベートルームに描かれた《二の丸御殿 白書院二の間 西湖図》は落ち着いた水墨の山水画。世界的にも稀な巨大御用絵師集団・加納派の技が光ります。


    襖絵が並ぶ会場

    楽しい演出なのでぜひご紹介したいのが、下の動画です。会場の途中で鳥の鳴き声のような音が聞こえるでしょうか。

    これは「鶯張(うぐいすばり)」で、二の丸御殿を歩いた時に木が擦れ合って発する音です。人の侵入を知らせる警報装置という説もありますが、詳しいことは分かっていません。


    ボリュームを上げてお聞きください。鳥の鳴き声のような「鶯張」(うぐいすばり)

    大政奉還の後、二条城は皇室の離宮となります。唐門に掲げられている菊紋飾金具も展示されていますが、注目はその裏側。うっすらと徳川の葵紋の痕跡が残っています。幕府から朝廷へ、権力の移譲が一枚の銅版に刻印されているのです。

    昭和14年には京都市に下賜。平成6年には世界遺産に登録され、現在では京都でも屈指の観光名所になっているのはご存知のとおりです。(取材:2012年7月28日)

    京の古寺 歴史探訪―京都文化の深層

    村井 康彦 (著)

    淡交社
    ¥ 2,100

    料金一般当日:1,300円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon

    会場
    会期
    2012年7月28日(土)~9月23日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30
    ※入館は閉館の30分前まで。
    休館日
    毎週月曜日(月曜が祝日・振替休日の場合はその翌日)
    住所
    東京都墨田区横網1-4-1
    電話 03-3626-9974(代表)
    公式サイト http://nijo-castle2012.jp/
    料金
    【二条城展観覧券】
    一般 1,300円(1,040円) 大学生・専門学校生1,040円(830円)
    中学生(都外)・高校生・65歳以上 650円(520円)
    中学生(都内)・小学生 650円(520円)
    ※( )内は20 名以上の団体料金。
    ※その他の料金等、詳細はホームページをご覧下さい。
    展覧会詳細 「二条城展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    横浜みなと博物館 ミュージアムショップアルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと30日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと274日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと86日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと137日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと58日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)