大阪万博と重機建設

    第8回マンスリー上映会 イベント

    物流博物館 | 東京都

    物流博物館では、昭和20年代~50年代の物流に関する映画フィルムやビデオ作品を収蔵しており、ほとんどのフィルム作品がデジタル化されています。2017年度から収蔵資料を中心に映像作品を選び、テーマを定めて毎月上映会を開催しています。 <上映作品> ※すべてフィルム作品のため、デジタルリマスター版による上映です ①「自走する超大型ドーリ」 1969年/20分/カラー/製作:㈱電通・電通映画社/企画:日本通運㈱ 内容:昭和43年に開発された、重量物輸送の革命というべき自走式400トンドーリについて紹介した作品。この自走式ドーリを用いた、巨大なバキュームタワーの建設のようすを描いている。 ②「花ひらく日本万国博 EXPO'70」 1970年/35分/カラー/製作:㈱電通・電通映画社/企画:日本通運㈱ 内容:日本中を沸かせた一大イベント、大阪万博。建設資材や展示品の輸送など、この催しを支えたさまざまな輸送の姿を記録した作品。
    会期
    2020年12月20日(日)〜12月20日(日)
    会期終了
    開館時間
    第1回:10時30分~11時45分  
    第2回:14時00分~15時15分
    ※1日2回上映します。
    料金
    無料 ※要別途入館料。高校生以上200円・65歳以上100円・中学生以下無料
    休館日 なし
    観覧時間の目安 90分
    公式サイト http://www.lmuse.or.jp/exhibition/event/movie/
    会場
    物流博物館
    住所
    〒108-0074 東京都港区高輪4-7-15
    03-3280-1616
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    栃木県立博物館 解説員募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    鯖江市職員採用候補者前期試験(学芸員(現代美術)) [まなべの館]
    福井県
    【パート】中野区立歴史民俗資料館 運営業務補助スタッフ 募集! [【中野区立歴史民俗資料館】中野区江古田四丁目3番4号]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと254日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと117日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと66日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと38日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)