ニュース
    巨大LEDスクリーンで文化の記憶を体感 ― NHK財団が開催
    (掲載日時:2025年5月15日)

    ジャイアントスクリーンが誘う超没入体験!『デジタルアートで蘇る日本の記憶』
    ジャイアントスクリーンが誘う超没入体験!『デジタルアートで蘇る日本の記憶』


    一般財団法人NHK財団は、リアルとバーチャルを融合した新しい文化体験を提供する特別イベント『デジタルアートで蘇る日本の記憶』を、2025年5月23日(金)に開催する。会場は、東京都世田谷区・GMOインターネットTOWER最上階に位置する「GMOグローバルスタジオ」。常設の約500インチLEDディスプレイを活用し、NHK財団が展開するデジタルミュージアムコンテンツを大迫力で上映する。

    本イベントは、NHK財団が主催し、GMOグローバルスタジオ株式会社と共催。あいおいニッセイ同和損害保険株式会社や宇都宮美術館、出光美術館などが協力し、最新技術を用いた展示と文化資源の新たな活用方法を提示する。

    上映されるのは、NHK財団が制作した3本のデジタルミュージアムコンテンツ。江戸時代の震災記録をもとにした《災害の記憶 デジタルミュージアム》では、東京大学地震研究所の大邑潤三氏が登壇。詩人まど・みちおの世界を描いた《まど・みちおのうちゅう展 デジタルミュージアム》では、宇都宮美術館の石川潤氏がその魅力を語る。また《出光美術館 デジタルミュージアム》では、バーチャルで再現された美術館の可能性について、出光美術館の学芸員・田中伝氏がビデオ出演する。

    司会進行は、NHK財団アナウンサーの石井かおる氏とインターネットミュージアム編集長の古川幹夫。各セッションを通じて、デジタルアートと文化継承の未来を深く掘り下げていく。


    《イベント概要》

    タイトル:デジタルアートで蘇る日本の記憶
    日時:2025年5月23日(金)16:30~18:00(懇親会:18:00~19:00)
    会場:GMOグローバルスタジオ(東京都世田谷区用賀四丁目10番1号 GMOインターネットTOWER 27F)
    主催:一般財団法人 NHK財団
    共催:GMOグローバルスタジオ株式会社
    協力:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、みんなで翻刻チーム、宇都宮美術館、出光美術館、周南市美術博物館
    参加費:無料(要申込。会場参加は抽選の可能性あり)
    参加方法:リアル参加またはZoomウェビナーによるオンライン参加

     → 「デジタルアートで蘇る日本の記憶」参加申し込み

    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    任期付職員募集(埋蔵文化財発掘等調査研究員)) [愛知県埋蔵文化財センター]
    愛知県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
    山口県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと24日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと31日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと131日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと80日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと52日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)