文化庁メディア芸術祭京都展「科学者の見つけた詩-世界を見つめる目-」

    京都文化博物館 | 京都府

    「科学者はときどき、思いがけない詩を発見する」 これは、京都ゆかりの物理学者・湯川秀樹の言葉です。 湯川は一方で進歩した科学が高度に専門分化する弊害を見抜き、科学者を「詩を忘れた人」であるとも書いています。 一見、遠く離れているように見える「詩(芸術)」と「科学」。 対峙するかのような両者に、新しいつながりを探るメディア芸術の作品があります。 たとえば、漫画作品『ドミトリーともきんす』(高野文子作)は、そのひとつです。 そこに登場するのは、京都で学んだ朝永振一郎と湯川秀樹、中谷宇吉郎、牧野富太郎。 本展では、この若き科学者の探求と、彼らの言葉を手がかりにしながら、「世界を見つめる目」としての作品と科学者の言葉が開く地平を提示します。 京都展は、科学者たちの言葉を手がかりにしつつ、文化庁メディア芸術祭の受賞作品や受賞作家の新作、京都ゆかりの作品など様々な作品やイベントをラインナップ。京都ならではのプログラムをお届けします。(シアタープログラムは1/17まで)
    会期
    2021年1月5日(火)〜1月13日(水)
    会期終了
    開館時間
    10:00〜18:00(入室は30分前まで)
    料金
    無料
    *ただしシアターのプログラム参加(1/5〜17)には事前予約必要
    休館日 1月12日
    公式サイト https://kyoto2020.j-mediaarts.jp/
    会場
    京都文化博物館
    住所
    〒604-8183 京都府京都市中京区三条高倉
    075-222-0888
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    野球殿堂博物館 正規職員(学芸員)募集の件 [公益財団法人野球殿堂博物館]
    東京都
    若松城天守閣郷土博物館 学芸員募集 [若松城天守閣郷土博物館]
    福島県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと64日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと22日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと50日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと43日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと7日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)