文化庁メディア芸術祭京都展「科学者の見つけた詩-世界を見つめる目-」

    京都文化博物館 | 京都府

    「科学者はときどき、思いがけない詩を発見する」 これは、京都ゆかりの物理学者・湯川秀樹の言葉です。 湯川は一方で進歩した科学が高度に専門分化する弊害を見抜き、科学者を「詩を忘れた人」であるとも書いています。 一見、遠く離れているように見える「詩(芸術)」と「科学」。 対峙するかのような両者に、新しいつながりを探るメディア芸術の作品があります。 たとえば、漫画作品『ドミトリーともきんす』(高野文子作)は、そのひとつです。 そこに登場するのは、京都で学んだ朝永振一郎と湯川秀樹、中谷宇吉郎、牧野富太郎。 本展では、この若き科学者の探求と、彼らの言葉を手がかりにしながら、「世界を見つめる目」としての作品と科学者の言葉が開く地平を提示します。 京都展は、科学者たちの言葉を手がかりにしつつ、文化庁メディア芸術祭の受賞作品や受賞作家の新作、京都ゆかりの作品など様々な作品やイベントをラインナップ。京都ならではのプログラムをお届けします。(シアタープログラムは1/17まで)
    会期
    2021年1月5日(火)〜1月13日(水)
    会期終了
    開館時間
    10:00〜18:00(入室は30分前まで)
    料金
    無料
    *ただしシアターのプログラム参加(1/5〜17)には事前予約必要
    休館日 1月12日
    公式サイト https://kyoto2020.j-mediaarts.jp/
    会場
    京都文化博物館
    住所
    〒604-8183 京都府京都市中京区三条高倉
    075-222-0888
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)