遺跡からたどる中野のようす

    企画展「中野の遺跡と歴史年表」

    山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館 | 東京都

    語り継がれた歴史、書き記された歴史が 発掘によって姿を現す遺跡の発掘結果をもとに 中野1万年の歴史を紐解きます。 中世以降の中野―御嶽遺跡と城山居館 天正19年(1591)すでに村が成り立ち、徳川家康による検地が行われた江古田村。御嶽遺跡(江古田一丁目)から輸入磁器や茶道具、馬の墓などが発見されました。書き残された文献や言い伝えに加え発掘調査の結果、この地が15世紀から17世紀にかけて江古田村の中心であり、かつての御嶽神社や東福寺にかかわる可能性が出てきました。 城山居館(中野一丁目)は、江戸時代の古文書に「中野村に土手と堀をめぐらした城山と呼ばれた地があった」とあり、昭和20年代まで土塁と堀が残っていたといわれる場所でした。1991年と2003年の2度にわたる発掘調査の結果、土塁や井戸跡・建物跡などが発見され、中世から中野の開発を進め、江戸時代には中野村の名主を務めた堀江氏の居館跡であることがわかりました。
    会期
    2021年3月9日(火)〜3月28日(日)
    会期終了
    開館時間
    前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
    料金
    入館料 無料
    休館日 月曜日、3月21日
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/211500/d029693.html
    会場
    山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館
    住所
    〒165-0022 東京都中野区江古田4-3-4
    03-3319-9221
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    鯖江市職員採用候補者前期試験(学芸員(現代美術)) [まなべの館]
    福井県
    【パート】中野区立歴史民俗資料館 運営業務補助スタッフ 募集! [【中野区立歴史民俗資料館】中野区江古田四丁目3番4号]
    東京都
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(海外展・情報)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと255日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと118日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと67日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと39日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)