決定版! 女性画家たちの大阪

    大阪中之島美術館 | 大阪府

    みんなの感想

    展示作家それぞれに画家としての生き方があり
    評価
    SAE
    2023年大阪中之島美で開催された「大阪の日本画」で、大阪画壇に目を向け、商都として繁栄していた大大阪時代、大阪の旦那衆が文化を支援し、多くの女性画かも輩出したことを知りました。その続編とも言うべき大正期を中心として大阪で活躍した女性日本画家を紹介する展覧会で、、このテーマを長く調査研究されてきた学芸員が担当され、一人でも多くの女性画家を紹介し、近代日本の美術史の中に大阪の女性日本画家を正しく位置づけようとするものです。パイオニアであった島成園は1章を当て、官展に若くして入選した木谷千種や岡本更園、松本華羊は「女四人の会」を結成して作品を発表するも、彼女たちの見目の良さに注目が集まり、アイドル的な存在と受け取られたり、理不尽な批判を寄せるものあり。今も昔も変わらない。京都の松園は特別な存在だったとも思いました。太夫などを描かず気品のある美人画を描き続けた。松園には彼女の画業を支えた母の存在あってこそ。大阪の日本画家たちは決して美しい美人画だけを描いていただけでななったことにも目を向けたい。大阪で女性画家たちが活躍できたのは、島成園の様に家業を手伝って独学した画家もいますが、裕福な船場の御料さんやこいさんいとさんが、お稽古ごとの一つとして日本画を習っていたと言うことも興味深い。展示替えした後期にも観たい作品がたくさん展示されるので、担当学芸員の講演会と共に出かけたいと思っている。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと45日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと3日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと31日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと24日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと101日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)