ビゼンクラゲを展示します イベント

    海遊館 | 大阪府

      ビゼンクラゲは有明海で食用として夏から秋にかけて漁獲される大型のクラゲで、大きいもので傘の直径は約80cm約20kgにもなるといわれています。海遊館では昨年10月、有明海にてビゼンクラゲの調査を行い、受精卵1つを採集することに成功しました。今回、その受精卵から発生させたクラゲを増殖させ、約4cmまで育てた小型個体8匹を展示します。   また、今年6月には有明海からのビゼンクラゲ大型個体の輸送テストにも成功したため、今回の小型固体の展示にあわせて、再び有明海にて約30cmもある固体を採集し、飼育の難しい大型個体の展示を約1週間の期間限定でチャレンジします。   「ふあふあクラゲ館」では、生命の神秘を感じていただくため、様々な種類のクラゲを展示してきました。今回は、ビゼンクラゲの巨大さに、感動していただけたらと考えています。また、食用にもなるクラゲということで、クラゲと人間のつながりも感じていただけたらと考えています。
    会期
    2002年9月19日(木)より
    会期終了
    開館時間
    10:00~20:00(入館は閉館時刻の1時間前まで)
    ※季節により変更します
    料金
    【入館料】 大人(16歳以上または高校生以上)2,000円、 小人(小・中学生)900円、幼児(4歳以上)400円
    会場
    海遊館
    住所
    〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
    06-6576-5501
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    東京国立博物館(本部事務局) 人事担当募集 [東京国立博物館]
    東京都
    北海道上富良野町郷土館 郷土学習推進員募集(地域おこし協力隊) [上富良野町郷土館]
    北海道
    新潟市歴史博物館 学芸員(嘱託職員)募集! [新潟市歴史博物館]
    新潟県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと70日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと85日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと65日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと49日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)