特別展

    あこがれの祥啓

    ―啓書記の幻影と実像―

    神奈川県立歴史博物館 | 神奈川県

     水墨画の巨匠雪舟が生きた室町時代、雪舟と並んで重要な絵師が鎌倉の建長寺にいました。  祥啓と名乗るこの画僧は京の室町幕府で絵画を学びます。同朋衆の芸阿弥を介して幕府秘蔵の中国絵画を間近で見る機会を得ました。  三年にわたる京都滞在を終えて鎌倉に戻った祥啓は、本展覧会に出品されるような、山水図、花鳥図、人物図を描きます。祥啓の絵が人気を博したことは祥啓次世代の絵師たちが残した多数の模倣作品によって明らかとなります。  祥啓の通称である「啓書記」の絵として今に伝わるたくさんの絵のなかには素材や画材の観点から、桃山時代や江戸時代、あるいはそれ以降の絵と判断される作品も存在します。つまり室町時代の祥啓その人が描いたとはいえない「啓書記」の絵です。  室町時代の祥啓の知らないところで拡がる「啓書記」ブランド――。  祥啓ひとりに注目した初めての展覧会です。  祥啓にあこがれた絵師、大名、数寄者たちの歴史に迫ります。 ※ 混雑時は入場制限をする場合があります ※ 前期と後期でほとんどの展示作品が入れ替わります
    会期
    2023年4月29日(土)〜6月18日(日)
    会期終了
    開館時間
    9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)
    料金
    一般900円(800円)、20歳未満・学生600円(500円)、65歳以上200円(150円)、高校生100円(100円)
    ※中学生以下・障害者手帳等をお持ちの方は無料、( )内は20名以上の団体料金
    ※神奈川県立の博物館等の有料観覧券の半券提出により団体割引料金になります
    休館日 月曜日
    観覧時間の目安 90分
    公式サイト https://ch.kanagawa-museum.jp/exhibition/8560
    会場
    神奈川県立歴史博物館
    住所
    〒231-0006 神奈川県横浜市中区南仲通5-60
    045-201-0926
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    横浜みなと博物館 ミュージアムショップアルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと30日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと274日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと86日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと137日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと58日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)