民具のデザイン図鑑

    くらしの道具から読み解く造形の発想

    石巻市博物館 | 宮城県

    民具という暮らしの道具を、デザインの視点から読み解く展覧会です。民具コレクションとしては日本屈指の規模を誇る武蔵野美術大学のコレクションと、東日本大震災で被災し、救出された石巻市博物館の民俗資料のコラボレーションによって、民具のデザインの魅力と石巻の民具の特色を知ってもらうために企画しました。そうした民具に対して、本展では次の3つの視角を設定します。 1.日常的な労働や身の丈にあった生活に即した造形(かたちと身体性) 2.デフォルメされた造形が意味を生み出し、共有する造形(ユーモアと図案) 3.自然に宿る精霊や神仏を表現し、その霊性を暗示する造形(見立てと表象)
    会期
    2023年5月27日(土)〜8月20日(日)
    会期終了
    開館時間
    一般 600円 高校生 400円 小中学生 200円
    ※常設展も観覧できます
    ※20名以上の団体は2割引
    料金
    一般 600円 高校生 400円 小中学生 200円
    ※常設展も観覧できます
    ※20名以上の団体は2割引
    休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日休館)
    観覧時間の目安 60分
    公式サイト https://makiart.jp/foevent/event_230527/
    会場
    石巻市博物館
    住所
    〒9860032 宮城県石巻市開成1-8
    0225984831
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    学芸員(歴史)募集/R8.4.1採用/八戸市役所 [八戸市役所]
    青森県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(博物館教育)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(教育普及室)募集 [国立美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと28日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと272日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと84日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと135日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと56日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)