企画展「罪と罰」 

    犯罪記録に見る江戸時代の盛岡

    もりおか歴史文化館 | 岩手県

    「江戸時代は戦のない平和な時代だった」と言われます。実際、非常に長きにわたって大きな武力衝突が起こらなかった、歴史的に見ても大変稀有な時代であるのは間違いありません。しかしだからと言って、人々の暮らしが毎日平穏に過ぎた時代だったのかと言えば、必ずしもそうとも言えません。地震や台風などの自然災害、冷害による不作は多くの人の命を奪いました。そして何より、人がたくさん集まって暮らせば諍いが起こるもの。人には怒りや欲があり、衝動的にあるいは計画的に悪事に手を染める者は必ずいるものです。江戸時代においても多くの人が、喧嘩や殺人、窃盗、その他様々な罪を犯し、裁かれていたのです。 もりおか歴史文化館には、江戸時代の盛岡藩で起こった事件に関する史料が多数収蔵されています。この記録からは、現代人と同じように過ちを犯す江戸時代の人々の姿を知ることができ、同時に、罪を裁く役人たちの持つ現代とは異なった倫理観も垣間見ることができます。本展では、記録された数々の事件の中からいくつかに焦点を当て、そこから見えてくる江戸時代の人々と私たち現代人との間の、「罪」と「罰」に対する考え方の違いと共通点を探ります。 「罪」という、いつの時代も変わらないキーワードによって江戸時代と現代を近づけてくれる犯罪記録。それらの記録は単なる事実をつづったものですが、その事実を通じて、現代人と同じように悩み、苦しみ、愛し合い、反目し合い、喜び、悲しむ人々が、江戸時代という昔にも確かにここに生きてきたのだと、私たちに改めて教えてくれるものでもあるのです。
    会期
    2023年8月11日(金)〜10月31日(火)
    会期終了
    開館時間
    9時~19時(入場受付は18時30分まで)
    料金
    一般300円、高校生200円、小・中学生100円、団体(20人以上)は各2割引き
    休館日 2023年8月15日(火)、9月19日(火)、10月17日(火)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.morireki.jp/
    会場
    もりおか歴史文化館
    住所
    〒020-0023 岩手県盛岡市内丸1番50号
    019-681-2100
    おすすめレポート
    学芸員募集
    阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(列品管理(主に工芸))募集 [東京国立博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと289日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと75日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと27日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと2日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」
    開催中[あと91日]
    2025年11月1日(土)〜2026年2月23日(月)