空ぢう 虹になれ−生誕130年記念高橋元吉展

    水と緑と詩のまち 前橋文学館 | 群馬県

    今年生誕130年をむかえた前橋市出身の詩人・高橋元吉。 元吉は詩人としてだけでなく、戦後の群馬県内において文化芸術の発展に多大なる貢献をした人物です。 また、群馬県立前橋女子高等学校の校歌を作詞しており、この校歌は現在も歌われています。 本展では、元吉の作品や活動を詩集や関連資料とともに展示紹介いたします。 記念イベントとして、11月18日(土)に、元吉のひ孫の高橋在也氏による元吉作品の世界観を表現したピアノ曲の演奏、萩原朔美館長らによる元吉作品の朗読会を開催します。 企画展とあわせて、高橋元吉の世界をぜひご堪能ください。 高橋元吉(たかはし・もときち) 1893(明治26)年−1965(昭和)40年 群馬県前橋市曲輪町(現・前橋市本町)に生まれ、前橋中学校卒業後三省堂に入社。 その後、父の経営する書店・煥乎堂に勤務。 武者小路実篤・柳宗悦ら「白樺派」の文学者と交流し詩作を深める。 また、近くに住んでいた萩原朔太郎と頻繁に行き来し、詩、宗教、哲学等についてさかんに議論した。 戦後は煥乎堂経営の傍ら、県内文化活動の中心的存在として、群馬ペンクラブ会長、群馬県詩人協会会長を務めた。
    会期
    2023年9月16日(土)〜12月4日(月)
    会期終了
    開館時間
    9時〜17時(最終入館は16時30分まで)
    料金
    無料
    休館日 水曜日
    観覧時間の目安 60分
    公式サイト https://www.maebashibungakukan.jp/kikaku/6189.html
    会場
    水と緑と詩のまち 前橋文学館
    住所
    〒371-0022 群馬県前橋市千代田町3-12-10
    027-235-8011
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと46日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと32日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと25日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと102日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)