特別企画

    三田につるの屋があった頃。

    福澤諭吉記念 慶應義塾史展示館 | 東京都

    慶應義塾は明治4年(1871)に三田の旧島原藩邸に移転し、以来150年以上三田の街とともに歴史を重ねてきました。本展では慶應義塾のお膝元、学生街としての三田通りの姿を振り返りながら、特に1960年代後半から半世紀の間、学生・教職員が多く集った居酒屋「つるの屋」を通じて、改めて慶應義塾の学風について考えます。学生街らしさとともに今薄れつつあるものは何であるか、見つめ直す機会になればと思います。 「主な展示品」 ・ 弥生土器(3世紀)から始まる三田通りの発掘品 ・ 福澤諭吉書簡はじめ、福澤と三田通りに関する資料 ・ 多田質店質物台帳ほか、三田通りと慶應義塾に関する文献資料 ・ 「大衆割烹つるの屋」に飾られていたペナント ・ つるの屋創業者の聞き取り映像
    会期
    2023年9月20日(水)〜10月7日(土)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(17:30までにご入館ください)
    料金
    無料
    休館日 日曜日、祝日
    公式サイト https://history.keio.ac.jp/
    会場
    福澤諭吉記念 慶應義塾史展示館
    住所
    〒1088345 東京都港区三田2-15-45 慶應義塾三田キャンパス内 慶應義塾図書館旧館2階
    0354271200
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    横浜みなと博物館 ミュージアムショップアルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと30日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと274日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと86日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと137日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと58日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)