indigo Blue Ocean by Leki × Occy

    ―藍と海が繋ぐ世界―

    城西国際大学水田美術館 | 千葉県

    本学サーフィン部で活躍した卒業生、永原レキ(Leki)と真栄城興和(Occy)は、それぞれの故郷、徳島と沖縄で、天然藍染作品の制作と藍染文化の普及に取り組んでいます。 永原はサーフィンと地域の繋がりを学ぶため米国、豪州などを放浪し、徳島に帰郷後、阿波藍に出会います。阿波藍が生み出す青と、故郷の空と海の青に強いシンクロを感じ、藍、サーフィン、空海(四国遍路)を掛け合わせた作品の創作と文化の発信活動をはじめました。海陽町に構えた「in Between Blues」を拠点に、阿波藍プロデューサーや環境省アンバサダーとして、国内外の様々なヒトモノコトを、藍と海で繋ぐ活動を続けています。 真栄城は、戦後、琉球染織を復興した真栄城興盛を祖父に持ち、父・興茂に師事し、藍の栽培から染料作り、染め織りまでを一貫して手掛ける「琉球美絣」を継承します。2013年、病で車椅子生活を余儀なくされ、染織業から一時離れましたが、琉球美絣布と革によるオリジナルブランド「BIGASURI」を展開します。そして、2017年、車椅子に乗ったままでも織ることができる高機を木工職人と開発し、染織業を再開しました。空と海の景色を表現した作品を創り続け、障害を乗り越え、先人の想いと技を継承する姿が国内外から注目を集めています。 このたびの展覧会では、二人の作品を活動とともに紹介します。藍が生み出す様々なBlueの世界をお楽しみください。
    会期
    2023年10月7日(土)〜10月28日(土)
    会期終了
    開館時間
    10:00~16:00
    料金
    無料
    休館日 日曜日、月曜日
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.jiu.ac.jp/museum/
    会場
    城西国際大学水田美術館
    住所
    〒283-8555 千葉県東金市求名1番地 城西国際大学
    0475-53-2562
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと94日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと73日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと25日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと37日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)