富士を見つめて / 魯山人と織部

    三木美術館 | 兵庫県

    絵画では富士山を中心に日本の名峰を描いた作品をご紹介します。 山はどのように表現されてきたかに注目して、横山大観、安井曾太郎、奥田元宋、絹谷幸二などの描く山をお愉しみ下さい。 陶磁器では当館所蔵の北大路魯山人の陶磁器作品と、加藤卓男、岡部嶺男など近代以降の作家たちの手掛ける織部の作品をご紹介します。北大路魯山人は料理家、陶芸家、篆刻家、書道家など多岐にわたるジャンルで活躍した芸術家です。魯山人は1955年に織部焼の技法で重要無形文化財の保持者に声がかかるも辞退しています。織部焼は桃山時代に大名であり茶人である古田織部が好んだ、緑釉を中心としたやきものです。桃山時代の織部にアレンジを加えるなど、独自のスタイルを築きました。織部独特の風合いをお愉しみ下さい。
    会期
    2023年11月30日(木)〜2024年2月24日(土)
    会期終了
    開館時間
    午前10時~午後6時(入館は午後5時半まで)
    料金
    一般(高校生以上)500円、LINEおともだち料金300円、中学生以下無料
    休館日 月、火曜日、年末年始12月27日(水)~1月4日(木) 〔1月8日(月)、2月12日(月)は開館〕
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト http://www.miki-m.jp/
    会場
    三木美術館
    住所
    〒670-0012 兵庫県姫路市本町241番地
    079-284-8413
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    学芸員(歴史)募集/R8.4.1採用/八戸市役所 [八戸市役所]
    青森県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(博物館教育)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(教育普及室)募集 [国立美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと28日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと272日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと84日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと135日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと56日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)