令和6年新春展

    炭道具

    ―美味しい一碗を―

    茶道資料館 | 京都府

    風炉や炉に炭をつぎ、火相と湯相を整える炭手前。それに必要な道具一式を「炭道具」といいます。風炉と炉の違いや茶事の趣向などに応じて、茶人はさまざまに取り合わせを愉しんできました。利休七則には「炭は湯の沸くように」とあるように、その教えは客をもてなす心得の一つとして、今もなお大切に受け継がれています。 本展では、風炉と炉の炭道具の違いや季節の取り合わせ、裏千家歴代宗匠の好み物を中心に紹介します。あわせて、茶の湯と炭の歴史にも触れながら、関連する茶道具や茶の湯のための特別な炭「道具炭」に関する資料もご覧いただきます。この機会に、炭道具の奥深い世界をご堪能ください。
    会期
    2024年1月7日(日)〜3月31日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前 9 時 30 分~午後 4 時 30 分(入館は午後 4 時まで)
    料金
    一般700円、大学生400円、中高生300円
    小学生以下ならびにメンバーシップ校の方は無料
    休館日 月曜日(但し、1月8日・2月12日は開館)、第1・3火曜日、2月13日
    チケットを買う https://reserva.be/chado_reseach_center
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.urasenke.or.jp/textc/gallery/
    会場
    茶道資料館
    住所
    〒6020073 京都府京都市上京区京都市上京区堀川通寺之内上る寺之内竪町682番地 裏千家センター内
    0754316474
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    横浜みなと博物館 ミュージアムショップアルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと30日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと274日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと86日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと137日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと58日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)