「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2024」連携イベント

    New Japanese Photography in New Light ―森山大道―

    New Japanese Photography in New Light ―MORIYAMA Daido―

    国立映画アーカイブ | 東京都

    国立映画アーカイブでは、八重洲・日本橋・京橋で開催される屋外型国際写真祭『T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2024』(会期:2024年10月5日~27日、主催:一般社団法人TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY)と連携し、「New Japanese Photography in New Light ―森山大道―」を1Fロビーにて開催します。 本展は、1974年にニューヨーク近代美術館(MoMA)の展覧会「New Japanese Photography」で展示された15人の写真家の作品から、サンフランシスコ近代美術館名誉キュレーターのサンドラ・フィリップスがセレクトした写真で構成する「New Japanese Photography in New Light」の一部門として、森山大道(1938-)に焦点をあて、1974年にMoMAで展示されたすべての作品を新たな形で紹介する企画です。 “アレ・ブレ・ボケ”と形容されるハイコントラストで粗い粒子の作風で知られる森山大道が、1966年の映画『とべない沈黙』(黒木和雄)や『処刑の島』(篠田正浩)、1971年の『書を捨てよ町へ出よう』(寺山修司)などでスチルを担当し、寺山の長編小説「あゝ荒野」をめぐる写真集『あゝ荒野』や、さらにはMoMA展の前年に撮影した実験的映像作品『25時 shinjuku, 1973』など、映画・映像との関係が深かったことはあまり知られていません。 戦後の日本写真をはじめて本格的に海外に紹介したと評される「New Japanese Photography」から、50年の時を経た本展を通して、当時の雰囲気とともに、森山大道の世界をお楽しみください。 (公式サイトより)
    会期
    2024年10月1日(火)〜9月27日(金)
    会期終了
    開館時間
    11:00~18:30
    *10月25日(金)は11:00~19:30
    料金
    無料
    休館日 月曜日
    公式サイト https://www.nfaj.go.jp/
    会場
    国立映画アーカイブ
    住所
    〒104-0031 東京都中央区京橋3-7-6
    050-5541-8600
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと282日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと38日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと94日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと66日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)