津上みゆき展「View-人と風景と」

    サイトウミュージアム | 三重県

    このたびサイトウミュージアムにおきまして、初の現代作家による個展を開催いたします。 画家・津上みゆきは、東京で生まれ大阪で育ちました。1996年ニューヨーク滞在中に制作や作品について再考する機会を得、作品名にはViewという言葉が冠されることになりました。津上にとってのViewとは、「みえるもの/眺め」と「みること/見かた」という二つの意味をもちます。 そして、作品名には月日や時刻が記されています。これは、風景を眺めるだけの意味にとどまらず、移りゆく時を意識し往還しながら考えるという独自の風景観や制作方法に根差しています。現場でのスケッチと、そこからキャンヴァス画へと向かう過程で思考を重ねる「スタディ」は、その場に関わりのある人々や文化を含むさまざまな魅力を伝えるとともに、絵画というジャンルのもつ可能性をも広げています。 津上が日頃慣れ親しむ鎌倉の景色は、現在の三重県鈴鹿市出身で幼い頃を松阪で過ごした歌人・国文学者の佐佐木信綱もかつて目にし、歌を詠みました。本展1階展示室の空間を構想するにあたり、手前の部屋は信綱の唄「微風のかよふ夕庭におり立ちて唯一人なるわれを喜ぶ(歌集『常盤木』より)。奥の部屋の新作群は「山黙し水かたらひて我に教え我をみちびくこの山と水と(歌集『山と水と』より)に対する津上の共鳴がそのきっかけとしてあります。 さらに、本展開催に合わせ、鈴鹿市の佐佐木信綱記念館との連携が実現しました。同記念館では「詩歌・文学と挿画 佐佐木信綱と津上みゆき」展が2026年1月18日まで開催されます。信綱の歌集に添えられた近代画家たちによる装幀と、津上による日経新聞での連載小説挿画などが織りなす魅力的な展示構成となっております。
    会期
    2025年10月24日(金)〜2026年3月8日(日)
    開催中[あと124日]
    開館時間
    10:00ー17:00
    料金
    一般:800円、65歳以上の方:700円、高校大学生:500円、中学生:300円、小学生以下:無料
    障がい者手帳等をお持ちの方は200円引き、20名様以上の団体は100円引き
    休館日 月-木曜日 年末年始の休館(12月29日~1月3日)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.matsusaka-saito-museum.com/
    会場
    サイトウミュージアム
    住所
    〒5150082 三重県松阪市魚町1807-1
    0598211111
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと47日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと33日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと26日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと103日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)