くらしとムシ―生活・信仰・文化財―

    大磯町郷土資料館 | 神奈川県

     私たちの身近には様々なムシが暮らしています。夏になると虫取りでカブトムシやクワガタ、セミなどをとったことがある方もいると思います。花の近くを舞うチョウは誰しもが見たことがあるでしょう。  一方で、私たちの家やその周辺には数多くのムシが暮らしているのも事実です、例えばゴキブリ、スズメバチ、クモ、ムカデ、このようなムシは人間によって時に撃退されることもあります。  また、殺虫剤や農薬などができる以前は、虫が畏怖や怨霊の象徴として信仰の対象となることもあり、それを鎮めるために虫送りなどの行事が行われてきました。  本展示では、ゴキブリやクモなどのいわゆる生活害虫を取り上げ、私たちがどのように対処してきたのかを見ていくとともに、虫送りや庚申講といった民俗信仰に現れる虫も紹介します。  この展示を通じて、私たちの暮らしの中に息づく様々なムシと私たちの関係性について触れていただければ幸いです。 ◆展示解説 本企画展で注目していただきたい箇所や、展示の裏話について、担当の学芸員がお話しします。 日程:2025年11月3日(月曜日・祝日)、12月20日(土曜日)、2026年1月17日(土曜日) 時間:全日14:00~(約30分) 会場:大磯町郷土資料館 企画展示室 解説者:真保 元 (大磯町郷土資料館 学芸員)     鷹野 真子(同上)     村田 聡美(同上) 定員:なし 参加費:無料
    会期
    2025年11月1日(土)〜2026年1月25日(日)
    開催中[あと81日]
    開館時間
    9:00~17:00まで(入館は16:30まで)
    料金
    無料
    休館日 原則として、毎週月曜日(祝日を除く)、毎月1日、年末年始
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.town.oiso.kanagawa.jp/oisomuseum/kyodoshiryokan/ex/sp_ex/23613.html
    会場
    大磯町郷土資料館
    住所
    〒255-0005 神奈川県大磯町西小磯446-1
    0463-61-4700
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと46日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと32日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと25日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと102日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)