国宝 大徳寺聚光院の襖絵

    東京国立博物館 | 東京都

    京都の禅刹 大徳寺聚光院の方丈5室には、狩野松栄(1519~92)、永徳(1543~90)親子によって描かれた障壁画46面が残っており、聚光院が創建された永禄9年(1566)頃に描かれたと考えらています。「礼の間」の≪瀟湘八景図(しょうしょうはっけいず)≫8面、「衣鉢の間」の≪竹虎遊猿図(ちくこゆうえんず)≫6面、そして「仏間」の≪蓮鷺藻魚図(れんろそうぎょず)≫と≪花鳥図≫小襖8面は松栄が描いたもので、方丈の中心にあたる「室中」の≪花鳥図≫16面と「壇那の間」の≪琴棋書画図(きんきしょがず)≫8面は永徳が担当しました。時に、永徳は24歳、颯爽とした筆から生まれた襖絵は、ボリュームと躍動感に富み、力強さを特徴とする桃山絵画様式の誕生を告げるものです。
    会期
    2003年10月31日(金)〜12月14日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~18:00
    ※総合文化展は17:00まで
    ※時期により変動あり
    いずれも入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般1300円(950円/1100円)、高校・大学生800円(500円/700円)、小・中学生300円(150円/200円) ※本展観覧券で、同時開催の江戸開府400年記念特別展「伊能忠敬と日本図」および平常展もご覧いただけます。 ※障害者とその介護者1名は無料。入館の際に障害者手帳などをご提示ください。 ※( )内は(20名以上の団体料金/前売り) ※前売り券は、JR東日本みどりの窓口・びゅうプラザ、チケットぴあ、ローソンチケット等の主要プレイガイドにて8月1日(金)より発売開始
    休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
    会場
    東京国立博物館
    住所
    〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)