読者
    レポート
    ルイ・ヴィトンと日本、トランクに詰めた物語 ― ルイ·ヴィトン「ビジョナリー·ジャーニー」展(読者レポート)
    大阪中之島美術館 | 大阪府

    1854年の創業以来170年を越えるルイ・ヴィトンの歴史を讃えて、高級メゾンと日本との深いつながりを紐解く展覧会が大阪中之島美術館を舞台に開催されています。

    キュレーターであり美術史家のフロランス・ミュラー氏が厳選した1000点以上ものアイテムと、200点を超える日本の伝統工芸品です。単なる回顧展とは異なり、匠の技、クラフツマンシップを通して、伝統を重んじつつ、創造的未来を切り開くメゾンの旅路をアトリウムのインスタレーションを含む12のテーマで多角的に紹介しています。

    大阪中之島美術館のロビーに歩を進めると、世界的建築設計事務所OMAの重松象平氏が手掛けたトランクタワーが出迎えてくれます。和紙、日本、夏祭りなどと連想しながら「ビジョナリー・ジャーニー」展への期待が高まります。


    大阪中之島美術館ロビーの吹き抜け
    大阪中之島美術館ロビーの吹き抜け


    トランクタワーを見ながら5階へ、次にトランクのへミスフィア(半球)をくぐって展示室入口へと進むのですが、この時点でオシャレな気分に満たされます。


    トランクのへミスフィア(半球)
    トランクのへミスフィア(半球)


    アニエール(Asnières)

    ルイ・ヴィトン創業者の邸宅と伝統的なトランク製造のアトリエでもあるパリ郊外の「アニエール」が再現されています。


    アニエール
    アニエール


    原点(Origins)

    メゾンを象徴するトランクを中心に、歴史的資料や映像を交えた展示に興味は尽きません。特命全権公使としてフランスに常駐した鮫島尚信は、1874年にルイ・ヴィトンのトランクを購入した初の日本人顧客、そのポートレートも展示されています。


    鮫島大使(青い円形のポートレート)
    鮫島大使


    冒険(Expeditions)

    旅とトランク、移動手段の変化に合わせて様々なタイプのトランクが登場、見ているだけで想像がふくらみ心踊ります。


    ヴィトニット·キャンバスのトランクとティルベリ馬車
    ヴィトニット·キャンバスのトランクとティルベリ馬車


    ルイ・ヴィトンと日本(Louis Vuitton and Japan)

    1867年パリ万博に初参加した日本、ヨーロッパにジャポニスム・ブームが巻き起こりました。ルイ・ヴィトンの孫ガストン-ルイ・ヴィトンも日本美術品を収集し、相当な日本贔屓だったようです。ここでは、ルイ・ヴィトン家の日本コレクションやデザイナーたちが日本に触発されて製作した数々の作品を見ることができます。


    展示風景
    展示風景


    展示風景
    展示風景


    展示風景
    展示風景


    素材(Materials)

    ルイ・ヴィトンのトランクは、木材、金属、レザー、キャンバスの4つの主要素材が高度に融合した作品です。このコーナーは、展示ケースに納められたひとつひとつの芸術作品を眺める気分です。


    展示風景
    展示風景


    モノグラム・キャンパスの歴史(History of Monogram canvas)

    1896年、二代目ジョルジュ・ヴィトンのデザインにより誕生したメゾンの象徴であるモノグラム・キャンバス。このデザインは、日本の刀の鍔や家紋にインスピレーションを受けたのではないかと考えられます。

    これは、パリのギメ東洋美術館に展示された将軍 徳川家斉の旅行用トランク(鋏箱)ですが、これらの紋章とモノグラム・キャンパスのモチーフは視覚的に類似しています。


    展示風景
    展示風景


    モノグラム・キャンパス(Monogram canvas)

    19世紀よりパリ市立公文書館に収蔵され、近年再発見されたモノグラム・キャンパスのオリジナル・サンプルが初公開されています。100年以上の時を経ても色褪せず、美しく無傷の状態、これは必見の展示品です。


    モノグラム・キャンパスの商標登録サンプル
    モノグラム・キャンパスの商標登録サンプル


    アトリエ(The workshop)

    ひとつひとつの製品を陰で支えている職人たちの匠の技が光ります。


    ©LOUIS VUITTON
    ©LOUIS VUITTON


    平野紫耀さんのスペシャル・オーダー「ツールボックス・トランク」
    平野紫耀さんのスペシャル・オーダー「ツールボックス・トランク」


    耐久試験(Testing)

    展示風景
    展示風景


    アトリエ「ラレックス」(Atelier Rarex)

    アカデミー賞やメットガラなどでセレブリティが着用するためのオーダーメイド専門のアトリエ。


    2025年5月カンヌ国際映画祭にて広瀬すずさん着用ドレス
    2025年5月カンヌ国際映画祭にて広瀬すずさん着用ドレス


    コラボレーション(Collaborations)

    1997年にプレタポルテを発表して以来、現代アーティストの草間彌生や村上隆とのコラボレーションを通じて、また、ストリートウェアのシュプリームとの取組みによってメゾンのコードやラグジュアリーの限界を押し広げてきました。更なる可能性が楽しみなコーナー。


    展示風景
    展示風景


    ギフトショップ

    ルイ・ヴィトン「ビジョナリー・ジャーニー」展@大阪中之島美術館のギフトショップ限定商品やサービスがあります。このチャーミングなたこ焼きの刻印も本展限定です。可愛い。ギフトショップは、本展をご鑑賞時のみご入場いただけます。


    ギフトショップ
    ギフトショップ


    ルイ・ヴィトンCEO代理のダミアン・ベルトラン氏の素敵な言葉です。「大阪・関西万博が開催されている2025年は、大阪は日本の中心であり、世界の中心でもあります。これまでメゾンとして先駆的に万博に携わってきたルイ・ヴィトンが、このタイミングで新しく美しい大阪中之島美術館にて本展を開催することは大変意義深い。」

    色々な角度から十二分に楽しめる展覧会です。是非、お出かけください。

    [取材・撮影・文:hacoiri / 2025年7月16日]


    会場
    大阪中之島美術館 5階展示室
    会期
    2025年7月15日(火)〜9月17日(水)
    会期終了
    開館時間
    日曜日-木曜日 10:00 – 17:00(入場は16:30まで)
    金・土・祝前日 10:00 - 19:00(入場は 18:30 まで)
    休館日
    月曜日、7/22(火) *7/21(月・祝)、8/11(月・祝)、9/15(月・祝)は開館
    住所
    〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-3-1
    電話 06-4301-7285
    公式サイト https://nakka-art.jp/exhibition-post/louisvuitton-2025/
    料金
    大人 2,000 円・大学·専門学校生 1,500 円・高校生以下無料(要事前申込)
    ※税込価格
    ※本展は日時指定制です。
    ※障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)は観覧料の半額(要証明)。
    ご来館当日、2階のチケットカウンターにてお申し出ください。
    ※本展は、大阪市内在住の65歳以上の方も一般料金が必要です。
    展覧会詳細 「ルイ·ヴィトン「ビジョナリー·ジャーニー」展」 詳細情報
    読者レポーターのご紹介
    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【アルフォンス・ミュシャ館学芸員】募集します [堺市立文化館・堺 アルフォンス・ミュシャ館]
    大阪府
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 学芸課特定研究員(企画室)公募(2025.11.10 17時締切) [国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと56日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと42日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと35日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと112日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)