よみがえる四川文明 ~三星堆と金沙遺跡の秘宝~

    東京都美術館 | 東京都

    パンダの故郷で知られる四川省は、近年考古学界の注目を集めています。歴史的には巴蜀(はしょく)と呼ばれています。ここから1986年に三星堆遺跡、2000年に船棺遺跡、2001年に金沙遺跡と次々と重要な発見が相次ぎました。これにより、黄河文明にも匹敵する3000年以上前から2300年前頃までの古代文明の存在が明らかとなってきました。そこで、多様な中国文明の中でも古来四塞の地と呼ばれる四川省の民が生み出したこの文明を「四川文明」と名づけ焦点を当てました。本展は、現在もめざましい考古学的発掘が続く三星堆、金紗、船棺の各遺跡の出土文物から青銅器、金器、玉器など国宝級の文物や、世界初公開の文物を含めた全110件を一堂に集め展示します。失われた蜀の文明が今、よみがえります。四川文明のルーツを探る世界を存分にお楽しみ下さい。
    会期
    2004年8月10日(火)〜9月26日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30
    料金
    一般:当日1300円/割引1200円/前売1100円/団体割引1000円 大学生:当日1100円/割引1000円/前売900円/団体割引800円 高校生:当日600円/割引550円/前売500円/団体割引320円 65歳以上:当日700円/割引600円/前売550円/団体割引500円 ※税込み・団体20名以上 ※中学生以下及び障害者と介護者1名は無料 ※シルバーデーの第3水曜日(8月18日・9月15日)、65歳以上の方は無料 ※親子ふれあいデーの第3土曜日、日曜日(8月21日、22日、9月18日、19日)は、18歳未満の子を同伴する保護者(都内在住に限る)は一般料金の半額
    休館日 月曜休館※9月20日(月・祝)は開館、9月21日(火)は閉館
    会場
    東京都美術館
    住所
    〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
    03-3823-6921
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(教育普及室)募集 [国立美術館]
    大阪府
    国立工芸館 経営企画・広報渉外担当研究補佐員募集 [国立工芸館]
    石川県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと29日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと273日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと85日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと136日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと57日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)