弥七田(やしちだ)窯 その不思議な世界

    土岐市美濃陶磁歴史館 | 岐阜県

    同窯で焼かれた織部は「弥七田織部」と称され、その作風は他の窯の製品にはみられない全く独自の繊細かつ妖しげな魅力を持っています。また美濃地方で初めて本格的に青磁を焼いたとされるのも弥七田窯です。発掘調査がなされておらず未だ多くの謎に包まれた弥七田窯ですが、人間国宝である陶芸家・荒川豊蔵(故人)による志野の陶片の発見を機に美濃の地で起きた昭和初期の古窯発掘ブームの最中に多数の陶片が掘り出されており、それらの陶片と残されている伝世品から弥七田窯の姿を垣間見ることができます。  本展では、同時期に織部製品や御深井釉製品を生産していた窯ヶ根窯(土岐市泉町久尻)と比較し、その共通点と相違点を考えながら、弥七田窯の多彩な意匠を紹介します。
    会期
    2005年5月13日(金)〜7月18日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~16:30(入館は16:00まで)
    料金
    一般200円(150円)、高大生100円(70円)、小中学生・幼児無料 ※( )内は20名以上の団体料金
    休館日 毎週月曜日、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日と翌々日が休館
    会場
    土岐市美濃陶磁歴史館
    住所
    〒509-5142 岐阜県土岐市泉町久尻1263
    0572-55-1245
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと34日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと278日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと90日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと141日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと62日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)