柳宗悦の心と眼 柳宗悦の民藝と巨匠たち展

    北海道立帯広美術館 | 北海道

     柳宗悦(やなぎ・そうえつ/明治22年~昭和36年)は、芸術、主教、社会等に関わるきわめて独創的な思想を展開した近代日本の代表的な思想家として知られています。広く西洋や東洋の芸術・宗教などを吸収する中から構築されたその思想は、独自の美の世界の実現を求めるものであり、日本近代美術史上、重要な「民藝運動」の支柱となるものでした。  「民藝(みんげい)」とは、「民衆的工藝」を略した言葉で、運動の同志であった河井寛次郎や濱田庄司とともに考案した造語です。それは、衣服や家具、食器、文房具といった一般の民衆が日常使う実用品に目を注ぎ、職人たちの手仕事に込められた美をすくいあげるものだったのです。  伝統の技を受け継ぐ名も無き工人たちの本質は、用途にふさわしいものを作り出そうとする誠実な願いでした。芸術と哲学、そして宗教が一致する世界を求めた柳宗悦は、そうした個性や作為を超えた民藝の世界にこそ真の美が宿ると考え、祈りに包みこまれるような「美の浄土」の実現を志向したのです。展覧会を通して、柳宗悦の心と眼にふれて頂ければ幸いです。
    会期
    2005年7月12日(火)〜9月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般950円(750円)/高大生550円(400円)/小中生400円(300円) *心身に障害のある方などは無料。 *( )内は前売り、リピーターおよび10名以上の団体の割引料金。 ◎リピーター割引=本展または「ピカソ版画展」(4月~6月開催)の入場チケット半券をご提示ください。 ◎土、日、祝日の小中生個人は無料(当館ボランティア「しらかばの会」平成17年度無料招待事業) ◎コレクション・ギャラリーとの共通料金 一般1000円(870円)/高大生600円(460円)/小中生400円(300円) *( )内は10名以上の団体割引料金。
    休館日 毎週月曜日。ただし、7/18(月・祝)は開館し、7/19(火)が休館。
    会場
    北海道立帯広美術館
    住所
    〒080-0846 北海道帯広市緑ヶ丘2 緑ヶ丘公園
    0155-22-6963
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    学芸員(歴史)募集/R8.4.1採用/八戸市役所 [八戸市役所]
    青森県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(博物館教育)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(教育普及室)募集 [国立美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと28日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと272日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと84日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと135日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと56日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)