展覧会
美術館・博物館
レポート
特集
ニュース
プレゼント
学芸員募集
干潟の海水浄化作用の不思議を学ぼう!
「水をキレイにする生き物たち」
海遊館 | 大阪府
クリップする
0
感想を書く
干潟には、トビハゼやカニなどのほか、植物のアシ(ヨシ)が群生するなどさまざまな生き物が生息しており、稚魚などの養成場や渡り鳥のエサ場となり、多くの命が育まれています。そしてそれらの生き物は互いに作用し合い、海水を浄化する働きをしているのです。 今回開催する「水をキレイにする生き物たち」では、海遊館内において、飼育係員による干潟についての説明のあと、干潟に生息するトビハゼのユニークな生態観察や、かつて大阪湾にも生息していたカブトガニの紹介、干潟の浄化作用に大きく関わっているアシ(ヨシ)を使った工作など、実験やゲームを交えながら、生き物による海水の浄化作用について楽しく学んでいただきます。また、プログラムの最後には、海遊館の飼育水の浄化装置の見学もしていただきます。 海遊館では、「水をキレイにする生き物たち」に参加していただき、干潟の生き物たちが持つ海水の浄化作用について学ぶことで、自然保護の重要性を実感していただければと考えています。
会期
2006年6月25日(日)
会期終了
このミュージアムで開催中の展覧会をみる
開館時間
10:00~20:00(入館は閉館時刻の1時間前まで)
※季節により変更します
会場
海遊館
住所
〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
06-6576-5501
ミュージアムの詳細をみる
クリップする
0
感想を書く
みんなの感想
おすすめレポート
もっとみる
ニュース
もっとみる
2025年5月25日
漱石を飾り、美人画を描く。橋口五葉の全貌に迫る ― 府中市美術館
2025年5月19日
清らかなる女性像の美 ― 山種美術館で「生誕150年記念 上村松園と麗しき女性たち」
2025年5月15日
巨大LEDスクリーンで文化の記憶を体感 ― NHK財団が開催
2025年5月13日
ホテル雅叙園東京 文化財「百段階段」が猫づくし?!
2025年5月13日
印象派が描いた「室内」の物語 ― 記者発表に上白石萌音さんが登場
ご招待券プレゼント
もっとみる
エコール・ド・パリ展
応募する
横尾忠則 連画の河
応募する
民藝 MINGEI–美は暮らしのなかにある
応募する
学芸員募集
もっとみる
北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
北海道
松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
愛媛県
福島県立美術館 学芸員募集 [福島県立美術館]
福島県
足立区立郷土博物館「博物館専門員(美術史)」の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
東京都
大洗町幕末と明治の博物館 学芸員募集中! [大洗町幕末と明治の博物館]
茨城県
展覧会ランキング
もっとみる
1
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
もうすぐ終了[あと13日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
2
アーティゾン美術館 | 東京都
クロード・モネ -風景への問いかけ
開催まであと257日
2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
3
TOKYO NODE | 東京都
デザインあ展 neo
開催中[あと120日]
2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
4
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと69日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと41日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
特集
もっとみる
アイエム厳選ガイド「大阪・関西万博」~ 未来と芸術の交差点 ~
[2025年]上村松園 生誕150年 ― 凛とした美を描いた女性画家
特集「鳥取県立美術館」 ― 県立でほぼ最後の美術館、いよいよオープン!
2025年はゴッホにどっぷり!開催される特別展まとめ
2025年 春のおすすめ展覧会 ベスト10 ― 東京版 ― [3月・4月・5月]
おすすめコンテンツ
巡回展
2025年の展覧会一覧
テレビでミュージアム
皇室がご覧になった展覧会
「大堀哲記念ミュージアム・マネージメント推進賞」を受賞しました