特別展「世界最大の翼竜展」 ~恐竜時代の空の支配者~

    大阪市立自然史博物館 | 大阪府

     人類は飛行機や宇宙船などを開発することで空へ進出しましたが、自らの体だけで大空を自由に飛ぶことができる生物は、鳥類、昆虫、ごく一部の哺乳類(コウモリなど)、そして今はなき翼竜だけです。  空飛ぶ爬虫類である「翼竜」は、恐竜たちとともに、三畳紀からジュラ紀、白亜紀にかけて約1億5千万年もの間、史上最大の空飛ぶ生物として地球上に君臨しました。スズメほどの小型なものから小型飛行機ほどの超大型なものまで様々な翼竜が存在し、不思議なトサカ、大きなくちばし、長く伸びた指などその姿かたちは現在のどの生物にも似ていません。その奇妙で謎に包まれた生き物を、空飛ぶ怪物「スカイモンスター」と呼ぶ人もいます。近年、新たに発掘された化石や分析技術の進歩などから、その進化と絶滅、鳥類とのすみわけ、飛行や歩行の秘密など、徐々にその全容は明らかになりつつあります。  本展覧会では、このように謎に包まれた「恐竜時代の空の支配者」である翼竜を本格的に紹介する、わが国初めての展覧会です。タイトルが示す通り、世界最大の翼竜「ケツァルコアトルス(翼開長約10m)」の全身復元骨格や生体復元模型を展示するほか、近年、中国の遼寧省熱河層群で発掘されて話題になった貴重な翼竜化石の数々も世界初公開します。
    会期
    2007年9月15日(土)〜11月25日(日)
    会期終了
    開館時間
    3月~10月 9:30~17:00(入館16:30迄)
    11月~2月 9:30~16:30(入館16:00迄)
    料金
    大人1200円(前売り1100円)、高校生・大学生800円(前売り700円)、中学生以下、障害者手帳等をお持ちの 方、大阪市内在住の65歳以上の方は無料。
    休館日 毎週月曜日休館(但し、振替休日の場合は翌日休館)
    公式サイト http://www.asahi.com/yokuryu/
    会場
    大阪市立自然史博物館
    住所
    〒546-0034 大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
    06-6697-6221
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    横浜みなと博物館 ミュージアムショップアルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと30日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと274日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと86日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと137日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと58日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)