予は下野の百姓なり—田中正造と足尾鉱毒事件 新聞でみる公害の原点—

    ニュースパーク(日本新聞博物館) | 神奈川県

     明治時代に活躍した大衆政治家、田中正造の名が、世の多くの人に初めて知られたのは新聞人としてでした。明治12(1879)年、「下野新聞」の前身「栃木新聞」の編集人となり、紙上で自由民権論を展開し、国会開設運動に尽力しました。  栃木県会議員、衆議院議員としては時の県令、政府の強権政治に対抗。渡良瀬川沿岸の農民が犠牲となった足尾鉱毒事件を国会で20回以上取り上げます。明治34(1901)年12月にはその解決を天皇に直訴するなど、鉱毒に苦しめられる人々とともに戦い続けました。
    会期
    2008年9月20日(土)〜11月30日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
    料金
    一般・大学生:500円(400円)、高校生:300円(200円)、小・中学生:無料 ※( )内は20人以上の団体 ○ファミリー料金(土・日曜日・祝日) 中学生以下同伴の保護者1人で400円 中学生以下同伴の保護者2人で500円 中学生以下同伴の保護者3人目以降は1人400円 ○シルバー料金(65歳以上)400円 ○リピーター料金(前回の入場券提示)100円引き ※割引の併用はできません ※20名以上の団体、バス駐車場利用の場合は事前にお申込ください。
    休館日 月曜日(月曜日が祝日。振替休日の場合は次の平日)
    会場
    ニュースパーク(日本新聞博物館)
    住所
    〒231-8311 神奈川県横浜市中区日本大通11  横浜情報文化センター内(みなとみらい線「日本大通り」駅 3番 情文センター口直結)
    045-661-2040
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    学芸員募集中!奄美和光園交流会館 [奄美和光園交流会館]
    鹿児島県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    新宿区文化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階)等]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと53日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと31日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと170日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと38日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    松屋銀座 | 東京都
    モンチッチ展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年8月13日(水)〜8月25日(月)