僕は死にたくない…!まだしたいことが沢山あるのだもの…

    夭折の挿絵画家 小林秀恒展

    弥生美術館 | 東京都

     彗星の如く現れて、挿絵界に旋風を巻き起こした新進気鋭の挿絵画家—それが小林秀恒(1908~42)です。  昭和9年、菊池寛の新聞小説「貞操問答」の挿絵で一躍注目を浴びた秀恒は、明るくフレッシュな画風で、あっという間に人気挿絵画家の地位を獲得しました。濃く長いまつげに、憂いを含んだ甘い瞳の美人画は多くの読者に愛され、昭和10年代には、岩田専太郎、志村立美とともに「挿絵界の三羽鳥」と称されて絶大な人気を博しました。  しかし、希望に燃えた若き命は病によって徐々に蝕まれ、昭和17年、わずか10年にも満たない挿絵生活にピリオドを打ち、34歳の短い生涯を終えました。本展は、秀恒の死から67年、初めて回顧展となります。最期の瞬間まで明日への希望を持ち続け「挿絵を描きたい」と熱望した秀恒。挿絵画家として全力で生き抜いた、命の軌跡をご覧ください。  また、専太郎や立美等、同時代に活躍した挿絵画家や、SF画家として大成した秀恒の唯一の門下生・小松崎茂、そして秀恒の次男であり映画のキャラクターデザインやモデルガンのボックスアート等で活躍したイラストレーターの故・小林弘隆(明日蘭)の作品もあわせてご紹介いたします。
    会期
    2009年1月3日(土)〜3月29日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時00分~午後5時00分(入館は午後4時30分までにお願いします)
    料金
    一般:800円/大・高生:700円/中・小生:400円(団体20名様以上、お一人様100円引き) ※竹久夢二美術館と併せてご覧いただけます。3階の「高畠華宵展」も併せてご覧いただけます。
    休館日 月曜日(ただし1月12日(月・祝)開館、1月13日(火)休館)
    会場
    弥生美術館
    住所
    〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-3
    03-3812-0012
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(教育普及室)募集 [国立美術館]
    大阪府
    国立工芸館 経営企画・広報渉外担当研究補佐員募集 [国立工芸館]
    石川県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと29日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと273日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと85日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと136日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと57日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)