山口安次郎作 能装束展—心と技の餐宴—

    相国寺承天閣美術館 | 京都府

     山口安次郎。西陣に生まれ育ち、千年の都・京都の伝統と文化の華のひとつである能装束を、現在まで制作し続けている織織人であります。  本年10月1日に百五歳を迎える山口安次郎は、「晴耕雨織」と自らの織三昧の日常を表現しています。今も祖の手を休める事なく、「わしの織った装束は能舞台で使ってもらってこそ意味がある」と、常に意匠・素材・織技への追及に余念がありません。  実兄、故山口伊太郎も「これほど丁寧な仕事は無い、誠心誠意、心を込めた織物、その技の右に出る織師はない」と弟を評しております。  この展覧会では、山口安次郎の「心と技」の結晶である百領を超える能装束作品を展観し、古都・京都に脈々と息づく「日本の伝統文化」、それを支える山口安次郎の「心と技」を、未来に「生きた形」で伝える事を願おうとするものです。
    会期
    2009年9月14日(月)〜12月6日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般:1000円/小・中・高校生:500円
    会場
    相国寺承天閣美術館
    住所
    〒602-0898 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入
    075-241-0423
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    ふくやま美術館 学芸員(職務経験者)募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと189日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと50日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと72日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと29日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと57日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)