世界最高峰の新版画 ムラー・コレクション 日本初公開!

    よみがえる浮世絵-うるわしき大正新版画

    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館 | 東京都

    ◆新版画とは  新版画とは、江戸時代の浮世絵版画と同様の技法によって制作された大正から昭和初期に興隆した木版画です。風前の灯であった伝統的な木版技術。それらを復興するとともに、新たな芸術を生み出そうと、版元、版画家、彫師、摺師らが結集し、さまざまな画題の2,000点を超える新版画を制作したのです。1930年代の欧米では、浮世絵につらなる優れた日本美術として、新版画は衝撃をもって受け入れられました。  本展では、その経緯をものがたる、世界最高峰の新版画コレクション、ムラー・コレクションを日本初公開いたします。 ◆ムラー・コレクションとは  新版画のコレクターとして著名であったロバート・ムラー氏(1911~2003)は、新版画の高度な技法や、描かれた情景に感銘を受け、1932年(昭和7)に、川瀬巴水の「清洲橋」からコレクションを開始しました。彼は、日米開戦間際の1940年(昭和15)に来日するなど、新版画の版元や版画家と交流を深め作品を収集しました。その総数は、明治錦絵等を含め4,000点を超え、まさに世界最大級の日本近代版画コレクションと言えます。  コレクションは、彼の没後、米国スミソニアン協会アーサー・M・サックラー・ギャラリー(ワシントンDC)に、寄贈されました。本展では、日本との関わりが特に深い、選りすぐりの新版画作品を展示します。
    会期
    2009年9月19日(土)〜11月8日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30
    ※入館は閉館の30分前まで。
    料金
    一般:1300円(1040円)、大学・専門学校生:1040円(830円)、小学生・中学生・高校生・65歳以上:650円(520円) ○前売観覧券 一般1100円、大学・専門学校生840円、小学生・中学生・高校生・65歳以上450円 ※( )内は20名以上の団体料金 ※未就学児童、身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添の方(2名まで)は無料です。
    休館日 毎週月曜日(ただし9月21日、10月12日は開館。10月13日は休館)
    会場
    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館
    住所
    〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
    03-3626-9974(代表)
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    足立区立郷土博物館「博物館専門員(美術史)」の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    大洗町幕末と明治の博物館 学芸員募集中! [大洗町幕末と明治の博物館]
    茨城県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと113日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと121日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと42日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと70日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)