石川ヨシ子「華」展

    彫刻の森美術館 | 神奈川県

    石川ヨシ子は“花の画家”です。咲きかけの、満開の、散りぎわの美しさを描ききる“花の画家”は、花の生々流転を「人の一生を見る思い」と、たとえています。当時、外交官だった父の鹿島守之助氏の任地ローマに生まれた石川ヨシ子は、両親の持ち帰ったイタリア美術の画集を眺めながら幼少期を過ごしました。7歳のときから油彩画家の指導を受け、日本女子大学で西洋美術史を専攻しながら、絵を描き続けました。早くから花をモチーフに選び、“花の一生”の主題は、その後の画業を貫いています。 石川絵画では、油彩画の写実性が日本画に特有のかすれやにじみの技法と溶け合い、余白には気韻生動の趣が横溢します。花とともに、花を包む大気が、雨、風など天然の事象が描かれ、花に心象が託されます。澄明な色彩でフォルムを抽象風に大胆に処理しながら、満開の桜が雨に煙って桜色の色面と化して、夜桜が艶然たる風情を湛えます。無情の嵐に翻弄される桜吹雪は、ほとんど抽象的な心象絵画の域に迫るものです。 1996年には、播州の名刹、姫路市の亀山本徳寺に、5年の歳月をかけて完成した天井画が進納されました。杉板85面に57種の花々が咲き乱れる格天井画は、“花の画家”にとっての“曼荼羅”ともいうべき集大成でした。そして、近年の金箔を駆使した屏風絵には、油彩画の写実性と日本画の装飾性との調和が遺憾なく発揮されています。
    会期
    2002年3月16日(土)~5月6日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00
    ※入館は閉館時間の30分前迄
    料金
    【入館料】 大人1,600円、シニア(65歳以上)1,100円、大・高生1,100円、小・中学生800円 ※団体割引、障害者割引有り ※毎週土曜日はファミリーDAY。父兄1名に付き小中学生5名まで入館無料(2002年4月1日より実施)
    休館日 無休
    会場
    彫刻の森美術館
    住所
    〒250-0493 神奈川県箱根町二ノ平1121
    0460-82-1161
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    ふくやま美術館 学芸員(職務経験者)募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと189日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと50日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと72日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと29日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと57日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)