柴田是真—伝統から創造へ—

    豊田市美術館 | 愛知県

    平成7(1995)年、豊田市美術館とともに開館した高橋節郎館は、漆工芸家高橋節郎の代表作を常設展示するとともに、漆文化の普及を目的とした各種事業を開催し、多くの成果を挙げて参りました。このたび開館15周年を迎えるにあたり、より多くの人々に漆文化や工芸の素晴らしさを紹介していくために、新たな企画や事業を展開して参ります。その第一弾として「柴田是真」展を企画いたしました。柴田是真(1807-1891)は、幕末から明治の大変革期に漆工家・絵師として偉大な足跡を残した職人であり芸術家です。11歳で蒔絵の技術を、16歳で円山派の画を学んだ是真は、大胆かつ精緻な漆工芸や絵画、漆絵といった多くの作品を創り出しました。新旧の価値観が交錯する時代にあって、「職人技から芸術へ」、あるいは「江戸から近代へ」の橋渡しを体現した人物といえます。本展覧会は、是真の残した大きな3つの成果、1.伝統を忠実に受け継ぎ次代につないだこと、2.失われていた技術を復活させたこと、3.多様な技法によって新しい世界を切り拓いたこと、に着目して構成します。是真の漆工や絵画、漆絵などの優品40有余点と、是真に大きな影響を与えた江戸時代の漆芸家・画家、小川破笠(1663-1747)の作品2点も併せて紹介し、漆の可能性に挑み続けてきた1.1.橋節郎の記念館にふさわしい展覧会となることを目指した企画です。
    会期
    2011年2月19日(土)〜4月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:30(入館17:00まで)
    公式サイト http://www.museum.toyota.aichi.jp/exhibition/2011/temporary/shibata.html
    会場
    豊田市美術館
    住所
    〒471-0034 愛知県豊田市小坂本町8-5-1
    0565-34-6610
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    ふくやま美術館 学芸員(職務経験者)募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと189日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと50日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと72日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと29日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと57日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)