彫刻のまち神戸 新収蔵・藤本敬八郎の“雲水” と神戸ゆかりの彫刻家たち

    神戸ゆかりの美術館 | 兵庫県

    彫刻家 藤本敬八郎(1931~)は神戸市生まれ。京都市立美術大学(現・京都市立芸術大学)彫刻科在学中、二科展に初入選し、卒業後は展覧会出品や個展開催を重ねました。藤本が制作した野外彫刻には、JR鷹取駅前に「軌跡」(第4回神戸須磨離宮公園現代彫刻展入選)、五色塚古墳公園に「古墳時代からの便り」(谷井信一との共作)などがあります。また藤本は、“東洋的なにおい”をテーマに土の質感を活かした造形技法である“陶彫”の制作にも取り組みました。雲や水のように行方を定めず諸国を巡る僧侶の姿を表現した「雲水」シリーズや、長年の浸食によって風化した奇石を思わせる「悠」などからは、無常観や移ろいゆくものに美を見出す作者の眼差しが感じられます。
    会期
    2013年4月6日(土)〜6月9日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般 200(150)円/小中高、65歳以上 100(50)円
    ※()内は30名以上の団体割引料金
    休館日 水曜日休館
    公式サイト http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/yukarimuseum/tenrankai/index.html
    会場
    神戸ゆかりの美術館
    住所
    〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目9-1
    078-858-1520
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    栃木県立博物館 解説員募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    鯖江市職員採用候補者前期試験(学芸員(現代美術)) [まなべの館]
    福井県
    【パート】中野区立歴史民俗資料館 運営業務補助スタッフ 募集! [【中野区立歴史民俗資料館】中野区江古田四丁目3番4号]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと254日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと117日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと66日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと38日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)