青木木米と三代山田常山 ―煎茶陶芸の系譜

    出光美術館(門司) | 福岡県

    急須を中心とする煎茶陶芸は、江戸時代後期に花開き、今も私たちの暮らしに安らぎのひと時を与えています。本展では急須の歴史に光を当て、江戸の文人・青木木米(1767~1833)の煎茶具に、当時の文化と遊び心を探ります。そして木米の後継者ともいえる、急須の人間国宝・三代山田常山(1924~2005)の代表作を、門司にて一堂に初公開いたします。心を込めた、丁寧な手仕事によってのみ生みだされる、愛すべき極小の美の世界をご堪能いただきます。
    会期
    2013年6月7日(金)〜8月25日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般 600円/大・高生 400円
    ※20名以上の団体は各100円引き
    ※中学生以下無料(保護者の同伴が必要です)
    ※障害者手帳をお持ちの方は100円引き、介護者1名は無料です
    休館日 月曜日休館 ただし7月15日(月祝)は開館
    公式サイト http://www.idemitsu.co.jp/museum/moji/index.html
    会場
    出光美術館(門司)
    住所
    〒801-0852 福岡県北九州市門司区東港町2-3
    093-332-0251
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと30日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと65日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと86日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと81日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)