チョコレート展

    名古屋市科学館 | 愛知県

    私たちが普段何気なく食べているチョコレートは、世界中でもっとも愛されている食べ物のひとつです。しかし、そんな一粒のチョコレートがどのような原料から作られ、どのようにてして私たちの口に届くのかはあまり知られていません。 本展では、チョコレートの原料であるカカオ豆の小さな一粒を通じて、カカオを育む自然の恵み、チョコレートを発明した人類の智慧(ちえ)と工夫、そして、世界のつながりなどを約200点の展示物を通して明らかにします。 カカオの木の展示や、カカオ豆になった気分で体験できるチョコレートの製造工場コーナー、また、チョコレートの起源であるマヤ・アステカ文明の展示品など、様々な展示を通して、知っているようで知らないチョコレートの魅力をお楽しみいただけます。 この展覧会を見れば、誰もがチョコレート博士になれます! ※本展は、米シカゴの自然史博物館として世界的に知られるフィールド博物館が企画し、現在も全米巡回している展覧会をもとにしています。
    会期
    2013年12月17日(火)〜2014年2月23日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    大人 1,300(1,100)円/高校・大学生 800(600)円/小・中学生 500(300)円
    ※()内は前売り料金
    ※30名以上の団体は各100円引き
    ※高校・大学生料金の適応には学生証が必要
    休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日) ※12月29日~1月3日、毎月第3金曜は休館
    公式サイト http://www.ctv.co.jp/event/choco/
    会場
    名古屋市科学館
    住所
    〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-17-1
    052-201-4486
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    学芸員募集中!奄美和光園交流会館 [奄美和光園交流会館]
    鹿児島県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    新宿区文化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階)等]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと53日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと31日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと170日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと38日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    松屋銀座 | 東京都
    モンチッチ展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年8月13日(水)〜8月25日(月)