琳派400年記念  本阿弥家・尾形家の血脈を受け継ぐ

    樂歴代 装飾への荷担・抑制と解放

    樂美術館 | 京都府

    樂茶碗は長次郎を本源に負って、450年その伝統を伝えてきました。その歩みは、伝統の踏襲でないことは言うまでもなく、樂歴代にとって「伝統」とは常に新たな表現に向かっての挑戦、創造であることです。長次郎茶碗は利休「侘茶」の理想を背負った茶碗。可能な限り装飾を排除し、変化を抑制した無作為な姿。その本源を受け止めながら歴代の創造への格闘が繰り広げられます。 琳派に代表する装飾への広がり。非装飾である樂茶碗の本源的哲学を据えて装飾への荷担へ。樂歴代は時代を追って装飾的試みを模索してゆきます。本源を守り、本源を尊び、その上で装飾の可能性を追求する。まさに、それは「抑制と解放」その狭間での葛藤と言えましょう。 本展は長次郎茶碗を戴き、歴代の装飾表現のあり様を窺います。 琳派の祖・光悦と親しい交友を結び、光悦から創造の魂を受け取った三代道入、四代一入のプリミティブな文様表現、五代宗入の鉢、向付に見られる三彩色釉の世界。さらに 十四代覚入の伝統様式とモダンの調和、十五代吉左衞門の現代琳派に通じる多様な装飾表現 など樂歴代の「装飾への荷担」を追って行きます。
    会期
    2015年3月7日(土)〜8月2日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~16:30(入館は16:00まで)
    料金
    大人 900円/大学生 700円/高校生 400円
    中学生以下無料
    休館日 月曜日(祝日は開館)
    公式サイト http://www.raku-yaki.or.jp/museum/exhibition/index.html
    会場
    樂美術館
    住所
    〒602-0923 京都府京都市上京区油小路通 一条下る
    075-414-0304
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    栃木県立博物館 解説員募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    鯖江市職員採用候補者前期試験(学芸員(現代美術)) [まなべの館]
    福井県
    【パート】中野区立歴史民俗資料館 運営業務補助スタッフ 募集! [【中野区立歴史民俗資料館】中野区江古田四丁目3番4号]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと254日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと117日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと66日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと38日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)